 やまねこ翻訳クラブ  ドイツ児童文学賞
 
 やまねこ翻訳クラブ  ドイツ児童文学賞 
Deutscher Jugendliteraturpreis 
絵本(Bilderbuch)部門 受賞作品リスト(2010年代)
| 最終更新日 | 2020/01/05 | 『おおかみのおなかのなかで』が、 やまねこ賞絵本部門大賞とオランダ銀の石筆賞に! | 
※本リストは更新を停止しています。リンク切れ等の可能性がありますが、何卒ご了承ください。
絵本部門 2010年代(本ページ 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 ) 2000年代はこちら
関連ページ ドイツ児童文学賞リスト目次
[児童書部門 
2010年代 2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代 1950年代 ]
[ ノンフィクション部門 
2010年代 2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代 1950年代 ]
[ ヤングアダルト部門 
2010年代 2000年代  1990年代 1980年代 1970年代 1960年代1950年代 ]
[ 青少年審査委員賞 
2010年代 2000年代(2003〜) ]
[ 特別賞 
2000年〜]  [ 特別賞新人部門 2007年〜 ]
(1990年代以前は、まだリストがありません)
| ★各年度、6作品がノミネートされ、その中から受賞作品が選ばれます。 W は受賞作、N はノミネート作品を表します。 | 
| 
      このページにはアクセント記号つきの文字が頻出するため、一部に文字実体参照方式をを用いています。 | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | "Polka für Igor" kunstanstifter | Iris Anemone Paul | 同左 | ・2019年ドイツ児童文学賞特別賞新人部門受賞 ・画家公式ウェブサイト | |
| N | "Zwei fur mich, einer für dich" Moritz Verlag | Jörg Mühle イョルク・ミューレ | 同左 | ||
| N | "Der Wolf, die Ente und die Maus" NordSud Verlag | Mac Barnett マック・バーネット | Jon Klassen ジョン・クラッセン | 『おおかみのおなかのなかで』(なかがわちひろ訳/徳間書店) | Translation from English by Thomas Bodmer 
		"The Wolf, the Duck and the Mouse" ・ Jon Klassen 公式タンブラー ・ Mac Barnett 公式ウェブサイト ・2019年ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト ・2019年やまねこ賞絵本部門大賞作品 ・2019年銀の石筆賞 | 
| N | "Wer hat die Brücke angemalt?" Diogenes Verlag | Dave Eggers デイヴ・エガーズ | Tucker Nichols タッカー・ニコルズ | Translation from English by Peter Torberg and Sophie Torberg "This Bridge Will Not Be Gray" | |
| N | "Stadt am Meer" Aladin Verlag | Joanne Schwartz ジョアン・シュウォーツ | Sydney Smith シドニ−・スミス | 『うみべのまちで』(いわじょうよしひと訳/BL出版) | Translation from English by Bernadette Ott "Town Is by the Sea" ・画家公式 Twitter ・2017年ボストングローブ・ホーンブック賞絵本部門オナーブック ・2017年カナダ総督文学賞児童書部門絵最終候補作品 ・2017年ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・2018年ケイト・グリーナウェイ賞 ・2018年産経児童出版文化賞翻訳作品賞 ・2017年やまねこ賞絵本部門5位 ・紹介記事(「月刊児童文学翻訳」2017年12月号) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2018年6月号) | 
| N | "Unsere Ferien" Jacoby & Stuart | (文字なし) | Blexbolex ブレックスボレックス | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | "Der siebente Bruder, oder Das Herz im Marmeladenglas" Gerstenberg Verlag | Øyvind Torseter オイヴィン・トールシェーテル | 同左 | Translation from Norwegian by Maike Dörries Original Title "Der siebente Bruder, oder Das Herz im Marmeladenglas" ・2018年オランダ金・銀の石筆賞佳作作品 | |
| N | "Schläfst du?" Reprodukt | Dorothéee de Monfreid ドロテ・ドモンフレッド | 同左 | Translation from French by Ulrich Pröfrock | |
| N | "Wazn Teez?" NordSüd Verlag | Carson Ellis カーソン・エリス | 同左 | 『なずずこのっぺ?』(アーサー・ビナード訳/フレーベル館) | Translation from English by Jess Jochimsen and Anja Schöne Original Title "Du Iz Tak?" ・2017年コールデコット賞オナーブック ・2017年銀のパレット賞 | 
| N | "Grododo" Carlsen | Michaël Escoffier ミカエル・エスコフィエ | Kris Di Giacomo | Translation from French by Anna Taube | |
| N | "Die verflixten sieben Geiβlein" Thienemann Verlag | Sebastian Meschenmoser ゼバスティアン・メッシェンモーザー | 同左 | ||
| N | "Ballonfahrt mit Hund. Die (fast) wahre Geschichte der ersten internationalen Luftfahrt im Jahr 1785" Gerstenberg Verlag | Matthew Olshan マシュー・オルシャン | Sophie Blackall ソフィー・ブラッコール (ブラックオール) | Translation from English by Leena Flegler Original Title: "A Voyage in the Clouds: The (Mostly) True Story of the First International Flight by Balloon in 1785" ・2016年ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・作家公式サイト ・画家公式サイト | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | "Hier kommt keiner durch!" (Klett Kinderbuch Verlag) | Isabel Minhós Martins | Bernardo P. Carvalho | ポルトガル語からの翻訳 by Franziska Hauffe | |
| N | "Kommt das Nashorn" (Jungbrunnen Verlag) | Heinz Janisch ハインツ・ヤーニッシュ | Helga Bansch ヘルガ・バンシュ | ||
| N | "Die Flucht" (NordSüd Verlag) | Francesca Sanna フランチェスカ・サンナ | 『ジャーニー 国境をこえて』 青山真知子訳 きじとら出版 2018.09 | 英語"The Journey"からの翻訳 by Thomas Bodmer ・2017年ケイト・グリーナウェイ賞Amnesty CILIP Honour作品 ・2018年やまねこ賞絵本部門第2位 | |
| N | "Hieronymus. Ein Abenteuer in der Welt des Hieronymus Bosch" (Moritz Verlag) | Thé Tjong-Khing テー・ チョンキン | 同左 | ||
| N | "Nusret und die Kuh" (Tulipan Verlag) | Anja Tuckermann アーニャ・トゥッカーマン | Uli Krappen Mehrdad Zaeri | ||
| N | "Böse Jungs" Band 1 (Baumhaus Verlag) | Aaron Blabey アーロン・ブレイビー | 『バッドガイズ 1』 中井はるの訳 辰巳出版 2020.12 | 英語"The Bad Guys"からの翻訳 by Lisa Engels | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | "Der Hund, 
		den Nino nicht hatte" (Bohem Press) | Edward van de Vendel | Anton van Hertbruggen | オランダ語"Den Hondje dat Nino niet had"からの翻訳 by 
		Rolf Erdorf ・2014年金のパレット賞 | |
| N | "Eine Geschichte ohne Ende. Ein 
		Bilderbuch aus Brasilien" (Baobab Books) | Marcelo Pimentel | 同左 | ||
| N | "Bus fahren" (Beltz & Gelberg) | Marianne Dubuc | 同左 | フランス語"L'autobus"からの翻訳 by Julia Sussbrich 〔Julia Süßbrich〕 | |
| N | "Das Herz des Affen" (Aladin) | Anja Mikolajetz | 同左 | ||
| N | "Kako, der Schreckliche" (mixtvision) | Emmanuelle Polack | Barroux | フランス語"Kako, le terrible"からの翻訳 by Babette Blume | |
| N | "Der goldene 
		Kafig, oder Die wahre Geschichte der Blutprinzessin 〔Der goldene Käfig, 
		oder Die wahre Geschichte der Blutprinzessin〕" (Bohem Press) | Anna Castagnoli | Carll Cneut カルル・クヌート | オランダ語"Het gouden kooi"からの翻訳 by Ulrike Schimming | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | "Herr Schnuffels" Aladin Verlag | David Wiesner デイヴィッド・ウィーズナー | 同左 | 『ミスターワッフル!』 BL出版 2014 | 英語"Mr. Wuffels!"からの翻訳 by Paula Hagemeier ・2014年コールデコット賞オナーブック ・2015年ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト ・David Wiesner 公式ウェブサイト | 
| N | "Gordon und Tapir" (Esslinger Verlag) | Sebastian Meschenmoser ゼバスティアン・メッシェンモーザー | 同左 | ||
| N | "Ein Apfelbaum im Bauch" (Diogenes Verlag) | Simon Boulerice | Gérard DuBois | フランス語"Un verger dans le ventre"からの翻訳 by Anna Cramer-Klett | |
| N | "Coco und das Kleine Schwarze" (Verlag Freies Geistesleben) | Annemarie van Haeringen アンネマリー・ファン・ハーリンゲン | 同左 | 『ココとリトル・ブラック・ドレス』 川原あかね 文化出版局 2016.03 | オランダ語"Coco of het kleine zwarte jurkje"からの翻訳 by Marianne Holberg ・2014年銀の絵筆賞 <画家公式ウェブサイト> | 
| N | "Lindbergh. Die abenteuerliche Geschichte einer fliegenden Maus" (NordSüd Verlag) | Torben Kuhlmann トーベン・クールマン | 同左 | 『リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険』 金原瑞人訳 ブロンズ新社 2015.4 | ・2015年やまねこ賞絵本部門大賞 | 
| N | "Die Regeln des Sommers" (Aladin Verlag) | Shaun Tan ショーン・タン | 同左 | 『夏のルール』 岸本佐知子訳 河出書房新社 2014.07 | 英語"The Rules of Summer"からの翻訳 by Eike Schonfeld (Schonfeld の o にウムラウト) ・2014年オーストラリア児童図書賞絵本部門受賞 ・2014年ボストングローブ・ホーンブック賞絵本部門オナーブック ・2015年ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト <作者公式サイト> | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | "Akim rennt" (Moritz Verlag) | Claude K. Dubois クロード・K・デュボワ | 同左 | 『かあさんはどこ?』 落合恵子訳 ブロンズ新社 2013.02 | フランス語"Akim court"からの翻訳 by Tobias Scheffel ← 2011年ドイツ児童文学賞特別賞 | 
| N | "Uberall Linien 〔Überall Linien〕" (Michael Neugebauer Edition) | Jimi Lee | 同左 | ||
| N | "Herman und Rosie. Eine Geschichte uber die Freundschaft 〔Herman und Rosie. Eine Geschichte über die Freundschaft〕" (Knesebeck Verlag) | Gus Gordon | 同左 | 英語"Herman and Rosie"からの翻訳 by Gundula Muller-Wallraf 〔Gundula Müller-Wallraf〕 ・2013年オーストラリア児童図書賞絵本部門オナー作 | |
| N | "Krumel und Pfefferminz. Wilde Tiere 〔Krümel und Pfefferminz. Wilde Tiere〕" (Carl Hanser Verlag) | Delphine Bournay | 同左 | フランス語"Grignotin et Mentalo, animaux sauvages"からの翻訳 by Julia Sussbrich 〔Julia Süßbrich〕 | |
| N | "Das literarische Kaleidoskop" (Fischer KJB) | Regina Kehn レギーナ・ケーン(絵と編集) | |||
| N | "Die Konferenz der Vogel 〔Die Konferenz der Vӧgel〕" (Aladin Verlag) | Peter Sis Peter Sís ピーター・シス | 同左 | 英語"The Conference of the Birds"からの翻訳 by Brigitte Jakobeit | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | "Wo ist mein Hut" (NordSud Verlag 〔NordSüd Verlag〕) | Jon Klassen ジョン・クラッセン | 同左 | 『どこいったん』 長谷川義史訳 クレヨンハウス 2011.01 | 英語"I Want My Hat Back"からの翻訳 by Thomas Bodmer ・2011年度ニューヨークタイムズベストイラスト賞受賞作品 ・2012年セオドア・スース・ガイゼル賞オナーブック ・2013年ケイトグリーナウェイ賞ショートリスト | 
| N | "Ein Entlein kann so nutzlich sein" (Verlag Jungbrunnen) | Isol イソール | 同左 | スペイン語"Tener un patito es util 〔 Tener un patito es útil 
        〕"からの翻訳 by Karl Ruhmann ・2013年度アストリッド・リンドグレーン記念文学賞受賞者 | |
| N | "Nalle liebt Oma" (Gerstenberg Verlag) | Stina Wirsen 〔Stina Wirsén〕 スティーナ・ヴィルセン | 同左 | 『だれのおばあちゃん?』(やんちゃっ子の絵本 3) ヘレンハルメ美穂訳 クレヨンハウス 2011.02 | スウェーデン語"Vems mormor?" からの翻訳 by Maike Dorries 〔Maike Dӧrries〕 | 
| N | "Der Tag, an dem Louis gefressen wurde" (Moritz Verlag) | John Fardell ジョン・ファーデル | 同左 | 『ルイスがたべられちゃったひ』 tupera tupera訳 ブロンズ新社 2014.03 | 英語"The day Louis got eaten"からの翻訳 by Bettina Munch 〔Bettina Münch〕 | 
| N | "Der Rauhe Berg" (Atlantis Verlag) | Einar Turkowski アイナール・トゥルコウスキィ | 同左 | 『おそろし山』 鈴木仁子訳 河出書房新社 2012.11 | |
| N | "Der Pirat und der Apotheker. Eine lehrreiche Geschichte" (Peter Hammer Verlag) | Robert Louis Stevenson ロバート・ルイス・スティーヴンソン | Henning Wagenbreth ヘニング・ワーゲンブレット | 英語 "Robin and Ben or the pirate and the apothecary" からの翻訳 by Henning Wagenbreth ヘニング・ワーゲンブレット | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Mia schäft 
        woanders (Friedrich Oetinger Verlag) | Pija Lindenbaum ピア・リンデンバウム | 同左 | スウェーデン語 "Siv sover vilse" からの翻訳 by Kerstin Behnken | |
| N | Einer mehr (Peter Hammer Verlag) | Yvonne Hergane | Christiane Pieper クリスティアーネ・ピーパー | ||
| N | 999 Froschgeschwister ziehen um (NordSüd Verlag) | Ken Kimura 木村研 | Yasunari Murakami 村上康成 | 日本語『999ひきのきょうだいのおひっこし』からの翻訳 by Hana Christen | |
| N | Der Cowboy (Carlsen Verlag) | Hildegard Müller | 同左 | ||
| N | Wenn ich gross bin, werde ich Seehund (Beltz & Gelberg) | Nikolaus Heidelbach ニコラス・ハイデルバッハ | 同左 | ||
| N | Blumkas Tagebuch. Vom Leben in Janusz Korczaks Waisenhaus (Gimpel Verlag) | Iwona Chmielewska イヴォナ・フミエレフスカ | 同左 | 『ブルムカの日記 コルチャック先生と12人の子どもたち』 田村和子、松方路子訳 石風社 2012.11 | ポーランド語 "Pamiętnik Blumki" からの翻訳 by Adam Jaromir | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Die Geschichte vom Fuchs, der den Verstand verlor (Bloomsbury Kinderbucher & Jugendbucher 〔Jugendbücher〕) | Martin Baltscheit マーティン・バルトシャイト | 同左 | ||
| N | Meine grosse kleine Welt (Carlsen Verlag) | Marianne Dubuc | 同左 | フランス語 "Devant ma maison " からの翻訳 bu Anna Taube | |
| N | Das Baumhaus (Bloomsbury Kinderbucher & Jugendbucher 〔Jugendbücher〕) | (言葉なし) | Marije Tolman マライヤ・トルマン Ronald Tolman ロナルド・トルマン | 『ツリーハウス』 西村書店 2012.06 | ・2010年金の絵筆賞 ・2010年ボローニャ・ラガッツィ賞フィクション部門受賞作品 初版は、オランダ "De boomhut" (Lemniscaat, 2009) | 
| N | Oups! (Carlsen Verlag) | Jean-Luc Fromental ジャン=リュック・フロマンタル | Joelle Jolivet 〔Joëlle Jolivet〕 ジョエル・ジョリヴェ | フランス語 "Oups!" からの翻訳 by Leonie Jakobson | |
| N | Papas Arme sind ein Boot (Gerstenberg Verlag) | Stein Erik Lunde | Oyvind Torseter 〔Øyvind Torseter〕 | ノルウェー語"Eg kan ikkje sove no"からの翻訳 by Maike Dorries〔Maike Dörries〕 | |
| N | Tatu und Patu und ihre verruckten Maschinen 〔Tatu und Patu und ihre 
        verrückten Maschinen〕 (Thienemann Verlag) | Sami Toivonen サミ・トイボネン Aino Havukainen アイノ・ハブカイネン | 同左 | 『タトゥとパトゥのへんてこマシン』 いながきみはる訳 偕成社 2007 | フィンランド語 "Tatun ja Patun oudot kojeet" からの翻訳 by Elina Kritzokat ・レビュー(月刊児童文学翻訳2008年2月号) ・2007年ルドルフ・コイヴ賞 子ども審査員団が選ぶ優秀作候補 | 
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Garmanns Sommer (Carl Hanser Verlag) | Stian Hole スティアン・ホーレ | 同左 | 『ガルマンの夏』 小柳隆之訳 三元社 2017年5月 | ノルウェー語 "Garmanns 
        Sommer"(2006)
        からの翻訳 by Ina Kronenberger ・2007年ボローニャ・ラガッツィ賞フィクション部門 ・2009年エズラ・ジャック・キーツ賞 New Writer Award ・2009年バチェルダー賞オナーブック ・2012年イタリア・アンデルセン賞最優秀読み物:6歳〜9歳対象) US版タイトル "Garmann's Summer" translated by Don Bartlett 参考ページ | 
| N | Johanna im Zug (Atlantis Verlag) | Kathrin Scharer 〔Kathrin Schärer〕 カトリーン・シェーラー | 同左 | 『ヨハンナの電車のたび』 松永美穂訳 西村書店 2014.06 | ・第20回日本絵本賞翻訳賞 | 
| N | Wenn ich das 7. Geisslein war 〔Wenn ich das 7. Geißlein wär〕 (Boje Verlag) | Karla Schneider | Stefanie Harjes | ||
| N | Gedicht fur einen Goldfisch 〔Gedicht für einen Goldfisch〕 (Gerstenberg Verlag) | Jean-Pierre Simeon 〔Jean-Pierre Siméon〕 | Olivier Tallec オリヴィエ・タレック | フランス語 "Ceci est un poeme qui guerit les poissons 〔Ceci est un poéme qui guèrit les poissons〕"(2005) からの翻訳 by Franz Hohler | |
| N | An Grossvaters Hand: Meine Kindheit in China 〔An Großvaters Hand: Meine Kindheit in China〕 (Moritz Verlag) (Moritz Verlag) | Chen Jianghong チェン・ジャンホン | 同左 | フランス語 "Mao et 
        moi"(2008)
        からの翻訳 by Tobias Scheffel 参考ページ 参考ページ(フランス語) | |
| N | Um Mitternacht (Bajazzo verlag) | Eduard Morike 〔Eduard Mörike〕 エドアルト・メーリケ | Hannes Binder | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレスは、資料室トップページに記載しています。
担当: ラッテ(wyn-1043) ワラビ(wyn-1001)
絵本部門 2010年代(本ページ) ( 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 ) 2000年代はこちら
関連ページ ドイツ児童文学賞リスト目次
[児童書部門 
2010年代 2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代 1950年代 ]
[ ノンフィクション部門 
2010年代 2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代 1950年代 ]
[ ヤングアダルト部門 
2010年代 2000年代  1990年代 1980年代 1970年代 1960年代1950年代 ]
[ 青少年審査委員賞 
2010年代 2000年代(2003〜) ]
[ 特別賞 
2000年〜]
Copyright (c) 2010-2017 yamaneko honyaku club