横山和江(よこやま かずえ)訳書リスト 最終更新日 2025年08月01日 『ONE DAY ホロコーストと闘いつづけた父と息子の実話』の情報を追加 ・このページには、一部に文字実体参照方式を併記しています。正式表記は [ ] 内に併記していますが、非対応のブラウザでは文字が欠けることがあります。ご了承ください。 |
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
54 | ONE DAY ホロコーストと闘いつづけた父と息子の実話 NEW! (ONE DAY) |
マイケル・ローゼン文 (Michael Rosen) ベンジャミン・フィリップス絵 (Benjamin Phillips) |
鈴木出版 | 2025.06 | |
53 | あの子を自由にするために (Set Me Free) |
アン・クレア・レゾット作 (Ann Clare LeZotte) |
岩波書店 | 2025.02 | ・『目で見ることばで話をさせて』の続編 |
52 | 水のはなし 水をめぐる冒険の旅へ (Вода) |
オリガ・ファジェーエヴァ文・絵 (Olga Fadeeva [Ольга Фадеева]) |
鈴木出版 | 2024.12 | |
51 | ジュリアンとウエディング (Julian at the Wedding) |
ジェシカ・ラブ文・絵 (Jessica Love) |
サウザンブックス社 | 2024.11 | ・『ジュリアンはマーメイド』の続編 |
50 | スペルホーストのパペット人形 (The Puppets of Spelhorst) |
ケイト・ディカミロ文 (Kate DiCamillo) ジュリー・モースタッド絵 (Julie Morstad) |
偕成社 | 2024.07 | |
49 | きみが生きるいまのおはなし (Time Is a Flower) |
ジュリー・モースタッド文・絵 (Julie Morstad) |
文研出版 | 2023.09 | |
48 | わたしの心のきらめき (Out of My Heart) |
シャロン・M・ドレイパー (Sharon M. Drape) |
鈴木出版 | 2023.07 | ・『わたしの心のなか』の続編 |
47 | はながさいたら (Hope Is a Hop) |
カトリーナ・ムーア文 (Katrina Moore) メリッサ・イワイ絵 (Melissa Iwai) |
BL出版 | 2023.07 | |
46 | おばあちゃんのにわ (My Nana's Garden) |
ドーン・ケイシー文 (Dawn Casey) ジェシカ・コートニー・ティックル絵 (Jessica Courtney-Tickle) |
出版ワークス | 2023.05 | |
45 | アグネスさんとわたし (Birdsong) |
ジュリー・フレット文・絵 (Julie Flett) |
岩波書店 | 2022.12 | |
44 | 世界はこんなに美しい アンヌとバイクの20,000キロ (Girl on a Motorcycle) |
エイミー・ノヴェスキー文 (Amy Novesky) ジュリー・モースタッド絵 (Julie Morstad) |
工学図書 | 2022.10 | |
43 | きょうはふっくら にくまんのひ (Dumplings for Lili) |
メリッサ・イワイ文・絵 (Melissa Iwai) |
偕成社 | 2022.10 | |
42 | 目で見ることばで話をさせて (Show Me a Sign) |
アン・クレア・レゾット (Ann Clare LeZotte) |
岩波書店 | 2022.04 | ・2021年 シュナイダー・ファミリーブック賞 Middle Grades 部門 受賞 |
41 | きみは たいせつ (You Matter) |
クリスチャン・ロビンソン文・絵 (Christian Robinson) |
BL出版 | 2021.09 | |
40 | いえのなかといえのそとで (Outside, Inside) |
レウィン・ファム文・絵 (LeUyen Pham) |
廣済堂あかつき | 2021.03 | |
39 | 地球のことをおしえてあげる (If You Come to Earth) |
ソフィー・ブラッコール文・絵 (Sophie Blackall) |
鈴木出版 | 2021.02 | ・米タイム誌2020年YA/絵本ベスト10選出 ・ニューヨークタイムズ紙2020年子どもの本ベスト25選出 |
38 | サディがいるよ (This is Sadie) |
サラ・オレアリー文 (Sara O'Leary) ジュリー・モースタッド絵 (Julie Morstad) |
福音館書店 | 2020.09 | |
37 | キャラメル色のわたし (Blended) |
シャロン・M・ドレイパー (Sharon M. Draper) |
鈴木出版 | 2020.08 | ・2021年 ストレーガ・ラガッツェ・エ・ラガッツィ賞 +11部門 候補作 |
36 | きみの声がききたくて (The Dog Who Lost His Bark) |
オーエン・コルファー作 (Eoin Colfer) P.J.リンチ絵 (P. J. Lynch) |
文研出版 | 2020.07 | ・2019年 チルドレンズ・ブック賞(低学年向け部門賞) |
35 | ほしのこども (The Tiny Star) |
メム・フォックス文 (Mem Fox) フレヤ・ブラックウッド絵 (Freya Blackwood) |
岩波書店 | 2020.07 | |
34 | ジュリアンはマーメイド (Julian Is a Mermaid) |
ジェシカ・ラブ文・絵 (Jessica Love) |
サウザンブックス社 | 2020.06 | ・2019年 ストーン・ウォール賞 大賞 ・2019年 エズラ・ジャック・キーツ賞 画家部門 オナー ・2019年 Klaus Flugge Prize 大賞 ・2019年 ボローニャ・ラガッツィ賞 オペラプリマ部門 ・2019年 ケイト・グリーナウェイ賞 ショートリスト ・2020年 やまねこ賞 絵本部門 2位 |
33 | 山はしっている (Secret of the Mountain) |
リビー・ウォルデン文 (Libby Walden) リチャード・ジョーンズ絵 (Richard Jones) |
鈴木出版 | 2020.03 | |
32 | フランクリンとルナ、本のなかへ (Franklin and Luna and the Book of Fairy Tales) |
ジェン・キャンベル文 (Jen Campbell) ケイティ・ハーネット絵 (Katie Harnett) |
BL出版 | 2020.02 | |
31 | おもいではきえないよ (If All the World were…) |
ジョセフ・コエロー文 (Joseph Coelho) アリソン・コルポイズ絵 (Allison Colpoys) |
文研出版 | 2020.02 | |
30 | べネベントの魔物たち4 わがままな幽霊 (The Witches of Benevento, Respect Your Ghosts) |
ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ作 (John Bemelmans Marciano) ソフィー・ブラッコール絵 (Sophie Blackall) |
偕成社 | 2020.02 | |
29 | べネベントの魔物たち3 魔女の足音にご用心 (The Witches of Benevento, Beware the Clopper!) |
ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ作 (John Bemelmans Marciano) ソフィー・ブラッコール絵 (Sophie Blackall) |
偕成社 | 2020.02 | |
28 | ベネベントの魔物たち2 緑の手の指輪 (The Witches of Benevento, The All-Powerful Ring) |
ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ作 (John Bemelmans Marciano) ソフィー・ブラッコール絵 (Sophie Blackall) |
偕成社 | 2019.10 | |
27 | ベネベントの魔物たち1 いたずらの季節 (The Witches of Benevento, Mischief Season) |
ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ作 (John Bemelmans Marciano) ソフィー・ブラッコール絵 (Sophie Blackall) |
偕成社 | 2019.10 | |
26 | フランクリンとルナ、月へいく (Franklin and Luna Go to the Moon) |
ジェン・キャンベル文 (Jen Campbell) ケイティ・ハーネット絵 (Katie Harnett) |
BL出版 | 2019.03 | |
25 | ねこの3つのねがいごと (Cat Wishes) |
カリスタ・ブリル文 (Calista Brill) ケナード・パーク絵 (Kenard Pak) |
岩崎書店 | 2019.02 | |
24 | クマさんのいえへいかなくちゃ! (Got to Get to Bear's!) |
ブライアン・リーズ文・絵 (Brian Lies) |
徳間書店 | 2019.01 | |
23 | キツネのはじめてのふゆ (Winter Dance) |
マリオン・デーン・バウアー文 (Marion Dane Bauer) リチャード・ジョーンズ絵 (Richard Jones) |
鈴木出版 | 2018.10 | |
22 | わたしたちだけのときは (When We Were Alone) |
デイヴィッド・アレキサンダー・ロバートソン文 (David Alexander Robertson) ジュリー・フレット絵 (Julie Flett) |
岩波書店 | 2018.09 | ・2017年 カナダ総督文学賞 児童書部門 英語作品(絵)受賞 ・2018年 やまねこ賞 絵本部門 3位 |
21 | 家ネコのボクが、にんきものになるまで (My Pet Human Takes Center Stage) |
ヤスミン・スロヴェック (Yasmine Surovec) |
文研出版 | 2018.03 | |
20 | フランクリンの空とぶ本やさん (Franklin's Flying Bookshop) |
ジェン・キャンベル文 (Jen Campbell) ケイティ・ハーネット絵 (Jen Campbell) |
BL出版 | 2018.02 | |
19 | 次元を超えた探しもの アルビーのバナナ量子論 (The Many Worlds of Albie Bright) |
クリストファー・エッジ (Christopher Edge) |
くもん出版 | 2017.10 | |
18 | サンドイッチをたべたの、だあれ? (The bear ate your sandwich) |
ジュリア・サーコーン=ローチ文・絵 (Julia Sarcone-Roach) |
エディション・エフ | 2017.10 | |
17 | ノラのぼくが、家ネコになるまで (My Pet Human) |
ヤスミン・スロヴェック (Yasmine Surovec) |
文研出版 | 2017.01 | |
16 | 300年まえから伝わるとびきりおいしいデザート (A Fine Dessert) |
エミリー・ジェンキンス文 (Emily Jenkins) ソフィー・ブラッコール絵 (Sophie Blackall) |
あすなろ書房 | 2016.05 | ・2016年 やまねこ賞 絵本部門 大賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2016年12月号) |
15 | 14番目の金魚 (The Fourteenth Goldfish) |
ジェニファー・L・ホルム (Jennifer L. Holm) |
講談社 | 2015.11 | ・2016年 やまねこ賞 読み物部門 4位 |
14 | サラとダックン ゆうえんちに いく! (Sarah and Duck Go to the Funfair) |
サラ・ゴメス・ハリス原作 (Sarah Gomes Harris) |
金の星社 | 2015.08 | ・「サラとダックン」シリーズ2 |
13 | わたしの心のなか (Out of My Mind) |
シャロン・M・ドレイパー (Sharon M. Draper) |
鈴木出版 | 2014.09 | ・IBBY(国際児童図書評議会)障害児図書資料センター 2011年 推薦図書 ・2014年 やまねこ賞 読み物部門 2位 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2015年10月号) |
12 | サラとダックン なにになりたい? (Sarah and Duck Meet the Penguins) |
サラ・ゴメス・ハリス原作 (Sarah Gomes Harris) |
金の星社 | 2013.12 | ・「サラとダックン」シリーズ1 |
11 | おみまい、おことわり? (The Sniffles for Bear) |
ボニー・ベッカー文 (Bonny Becker) ケイディ・マクドナルド・デントン絵 (Kady MacDonald Denton) |
岩崎書店 | 2013.01 | ・「クマさんのおことわり」シリーズ4 |
10 | おたんじょうび、おことわり? (A Birthday for Bear) |
ボニー・ベッカー文 (Bonny Becker) ケイディ・マクドナルド・デントン絵 (Kady MacDonald Denton) |
岩崎書店 | 2012.11 | ・「クマさんのおことわり」シリーズ3 |
9 | ぴよぴよひよこ (Chick) |
エド・ヴィアー文・絵 (Ed Vere) |
フレーベル館 | 2012.10 | |
8 | ウィッシュ 願いをかなえよう! (Wish) |
フェリーチェ・アリーナ (Felice Arena) |
講談社 | 2011.08 | ・IBBY(国際児童図書評議会)障害児図書資料センター2007年推薦図書 ・2011年 やまねこ賞 読み物部門 5位 ・訳者メッセージ(月刊児童文学翻訳2013年9月号) |
7 | おとまり、おことわり? (A Bedtime for Bear) |
ボニー・ベッカー文 (Bonny Becker) ケイディ・マクドナルド・デントン絵 (Kady MacDonald Denton) |
岩崎書店 | 2011.09 | ・「クマさんのおことわり」シリーズ2 ・2011年 やまねこ賞 絵本部門 大賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2011年12月号) |
6 | くまのオットーとえほんのおうち (Otto the Book Bear) |
ケイティ・クレミンソン文・絵 (Katie Cleminson) |
岩崎書店 | 2011.06 | ・2012年 ケイト・グリーナウェイ賞 ロングリスト |
5 | おきゃく、おことわり? (A Visitor for Bear) |
ボニー・ベッカー文 (Bonny Becker) ケイディ・マクドナルド・デントン絵 (Kady MacDonald Denton) |
岩崎書店 | 2010.09 | ・「クマさんのおことわり」シリーズ1 ・2009年 ゴールデン・カイト賞 絵本・文部門受賞 ・2009年 ケイト・グリーナウェイ賞 ロングリスト ・2010年 やまねこ賞 絵本部門 大賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2011年12月号) |
4 | グリーンフィンガー 約束の庭 (Green Fingers>) |
ポール・メイ (Paul May) |
さ・え・ら書房 | 2009.06 | ・2002年度 カーネギー賞 ロングリスト ・2009年 やまねこ賞 読みもの部門 4位 |
3 | 立体すごろく ゴーストハンターズ 恐怖の城 (Ghost Hunters!>) |
ブライアン・リー文・絵 (Brian Lee) |
金の星社 | 2008.01 | |
2 | ちいさなくまくんのともだち (A Friend for Little Bear) |
ハリー・ホース文・絵 (Harry Horse) |
少年写真新聞社 | 2007.11 | |
1 | サンタの最後のおくりもの (Father Christmas’s Last Present) |
マリー=オード・ミュライユ作 (Marie-Aude Murail) エルヴィール・ミュライユ作 (Elvire Murail) クェンティン・ブレイク絵 (Quentin Blake) |
徳間書店 | 2006.10 | ・2007年 やまねこ賞 読みもの部門 6位 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2006年11月号) |
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
資料室宛てのメールアドレスは、資料室トップページに記載しています。
担当:hanemi(WYN-0036)
copyright © 2015-2025 yamaneko honyaku club