メニュー資料室 ジャンル別テーマ別 障害

やまねこ翻訳クラブ紹介  About Us

   やまねこ翻訳クラブ
障害を扱った作品リスト
:ハンディのある人を描いた作品(C)

 
最終更新日   2016/10/15  作品を大幅に追加
     

★注意★
・「月刊児童文学翻訳」2013年9月号の特集にあわせて、作成しました。便宜上、一般的に使用されている「障害」という表記を使用しています。
・翻訳作品だけを載せていますが、一部、本サイト内にレビューがある作品、シリーズの続きの作品については、未訳作品のタイトルもあげています。
・登場人物が障害を持っているという設定ではあるものの、作品のメインテーマとして深く扱われていない作品も含まれています。

● ハンディのある人を描いた作品
page.A ADHD(注意欠陥・多動性障害) / 自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群ほか)
page.B 学習障害(LD) / 知的障害・ダウン症

page.C 聴覚障害 / 視覚障害 / 発話障害
page.D 身体障害(筋ジストロフィー、小児まひ、事故などによる身体のまひ ・不自由   脳性まひ
page.E 事故などの傷・病気による外見上のハンディ
 / てんかん  / その他

 ハンディのあるなしに関わらず楽しめる本 

 


▲ページトップへ

◆聴覚障害◆

書籍名 書誌情報
(文/絵/訳者/出版社/出版年)
Original Title (1st ed)/Country 登場人物の紹介 やまねこメモ
ヘレン・ケラーのかぎりない夢 見る・聞く・話す・読む・書く・学ぶ夢に挑戦した生涯  追加 ドリーン・ラパポート文 マット・タヴァレス絵 もりうちすみこ訳 国土社 2014.08 Helen's Big World (2012) 生後19か月時の高熱で視力・視力を失い、話すこともできなくなったヘレン・ケラーの生涯を、彼女の言葉でつづった絵本。<・ふぉんt>  
手で笑おう 手話通訳士になりたい アン・マリー・リンストローム著 批谷玲子訳 汐文社 2012.08 Tystnadens barn   訳者メッセージ(月刊児童文学翻訳2013年9月号)
ローラのすてきな耳 エルフィ・ネイセ作 エリーネ・ファンリンデハウゼ絵 久保谷洋訳 朝日学生新聞社 2011.12   Lore    
トーベのあたらしい耳 トーベ・クルベリ 文 エッマ・アードボーゲ絵 ひだにれいこ訳 少年写真新聞社 2010.04 Tove Va-va (2007) スウェーデン    
かんぺきな人なんていない マーリー・マトリン作 日当陽子訳 フレーベル館 2009 Nobody's Perfect     
耳の聞こえない子がわたります マーリー・マトリン作 日当陽子訳 フレーベル館 2007 Deaf Child Crossing (2002)    
わたしたち手で話します フランツ・ヨーゼフ・ファイニク作 ささきたづこ訳 フェレーナ・バルハウス絵 あかね書房 2006 Wir sprechen mit den Handen (2005)    
耳がきこえないエイミーのねがい 追加 ルー・アン・ウォーカー作 マイケル・エイブラムソン写真 偕成社 1995      
愛犬ボタンはぼくの耳 聴導犬ものがたり 追加 リンダ・イェトマン作 河本祥子絵 久米 穣訳 偕成社 1991   聴導犬  
わたし、耳がきこえないの 追加 トーマス・ベリイマン写真・文 石井登志子訳 1987 偕成社   耳の不自由な6歳のカロリーナの、小学校に入る前の1年間を写したドキュメンタリー作品  
プーンの冒険 追加 エリザベス・ベルスフォルド作 山本 けい子訳 ぬぷん児童図書出版 1986      
ぼくのだいじなあおいふね ディック・ブルーナ作 中川健蔵訳 偕成社 1986  Blue Boat (1984) 難聴のベン(4歳)は、補聴器をつけて生活している。  
ひみつの子ねこ 追加 ジュディス・ワーシー作 大社 玲子絵 神鳥 統夫 訳 佑学社 1985      
わたしの妹は耳がきこえません(絵本) ジーン・W・ピーターソン作 デボラ・レイ絵 土井美代子訳 偕成社 1982 I Have a Sister: My Sister Is Deaf    
ひとすじの光 追加 ヴォイチェホフスカ作 東 逸子絵  清水 真砂子訳 偕成社 1982      
ぼく耳がきこえないんだ 追加 フレディ・ブルーム作 マイケル・チャールトン絵 邑田晶子訳 偕成社 1979      
どこかちがうマリア 追加 リセロッテ=セルピーターセン 作 木村由利子訳 偕成社 1979      

 

◆視覚障害◆

書籍名 書誌情報
(文/絵/訳者/出版社/出版年)
Original Title (1st ed)/Country 登場人物の紹介 やまねこメモ
わたしのすてきなたびする目(絵本) ジェニー・スー・コステキ=ショー作 美馬しょうこ訳 不二門尚 監修 偕成社 2013.06   主人公が斜視。その治療体験。 ・2009年IBBY障害児図書資料センター推薦図書
第61回(2014年)産経児童出版文化賞翻訳作品賞受賞作品
訳者メッセージ(月刊児童文学翻訳2013年9月号)
レビュー(月刊児童文学翻訳2014年9月号)
暗やみの中のきらめき 点字をつくったルイ・ブライユ マイヤリーサ・ディークマン作 古市真由美訳 森川百合香絵 汐文社 2013.04 Väläys pimeässä (2011) フィンランド 200年前に点字を発明したルイ・ブライユの話と、現代に生きるフィランドの少年レオの話が交互に語られる。 ・2011年度アーヴィド・リーデッケン賞
2011年IBBY障害児図書資料センター推薦図書
訳者メッセージ(月刊児童文学翻訳2013年9月号)
ハンナの学校 グロリア・ウィーラン作 中家多惠子訳 スギヤマカナヨ絵 文研出版 2012.10 Hannah (1991) アメリカ 1887年アメリカ北部が舞台。主人公のハンナは目が見えないため、学校には行かず家で過ごしていたが……。  
どうしてダブってみえちゃうの? 視力はわるくないのに、うまく見えない女の子のものがたり ジョージ・エラ・リヨン文 リン・アヴィル絵 品川裕香訳 岩崎書店 2011   The Pirate of Kindergarten (2010) 幼稚園に通うジニーは、何でもふたつずつ見える。視力検査でダブル・ヴィジョン(複視)だと判明し、眼科医に治療を受けて、ダブって見えないようになる。 2011年シュナイダー・ファミリーブック賞 子ども部門受賞作品
見えなくてもだいじょうぶ? フランツ・ヨーゼフ・ファイニク作 フェレーナ・バルハウス絵 ささきたづこ訳 あかね書房 2005 Wir verstehen uns blind? (2005)   ・2009年IBBY障害児図書資料センター推薦図書
ハニーが盲導犬になるまで 追加 Caroline Arnold キャロライン・アーノルド文 Richard Hewett リチャード・ヘウェット写真 常陸宮妃華子訳 国土社 2000.12 "A Guide Dog Puppy Grows Up" (1991) ゴールデン・リトリバーの子犬が、目の不自由な人のパートナーになるために訓練を受ける。  
ねこのパーキンスのおみやげ 追加 リンダ・イェトマン作 くめみのる訳
偕成社 1996
     
夏の終りに 追加 ジル・ペイトン・ウォルシュ作 百々佑利子訳 岩波書店 1991 "Golden Grove" 海辺の祖母の家で、夏の終わりを過ごしていた主人公の少女が、盲目の大学教授と出会う  
ひみつの通信きこえますか? 追加 ビルギッタ=ベリイマン作 アンジェリコ=セラーノ絵 木村 由利子訳 偕成社 1984      
緑の指の見えた日 追加 メイベル・アラン作 阿部 公洋、沢登 君恵訳 ぬぷん児童図書出版 1982      
指で見る 追加 トーマス・ベリイマン写真・文 ビヤネール多美子訳 1977 偕成社   写真家ベリイマンが、視覚障害児と寝食をともにした半年間の記録 ・日本図書館協会選定図書
         

▲ページトップへ

◆発話障害(吃音など)◆ NEW

書籍名 書誌情報
(文/絵/訳者/出版社/出版年)
Original Title (1st ed)/Country 登場人物の紹介 やまねこメモ
ペーパーボーイ NEW Vince Vawter ヴィンス・ヴォーター著 原田勝訳 岩波書店(STAMP BOOKS) 2016.07 "Paper Boy" (2013) アメリカ 主人公が吃音 2014年ニューベリー賞オナーブック
ジャガーとのやくそく NEW Alan Rabinowitz アラン・ラヴィノヴィッツ文 Catia Chien カティア・チエン絵 美馬しょうこ訳 あかね書房 2015.02 "A Boy and a Jaguar" (2014) アメリカ 動物学者、自然保護活動家である作者ラヴィノヴィッツの自伝絵本。吃音があるせいで心を傷つけられる自分と、ことばを話せないために傷つけられない動物を重ねて、ラヴィノヴィッツ少年は、いつか動物の声を伝える人になると動物たちに誓う。なお、作者は大学で話し方を学ぶプログラムに参加し、練習の末どもらずに話せるようになった。 2015年シュナイダー・ファミリーブック賞
・2015年エズラ・ジャック・キーツ賞新人作家賞オナーブック
         
         

▲ページトップへ


★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。

担当: ワラビ shoko

メニュー資料室ジャンル別テーマ別

copyright © 2013-2016 yamaneko honyaku club