メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2015年09月号 オンライン書店 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年9月号 =====☆ ☆===== =====★ 月 刊 児 童 文 学 翻 訳 ★===== =====☆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ☆===== No.166 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 児童文学翻訳学習者による、児童文学翻訳学習者のための、電子メール版情報誌 http://www.yamaneko.org 編集部:mgzn@yamaneko.org 2015年9月15日発行 配信数 2550 無料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2015年9月号もくじ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎特別企画:2016年国際アンデルセン賞の候補者たち その1 "Dunger" ジョイ・カウリー作 ◎注目の本(邦訳絵本):『あかいはねのふくろう』 フェリドゥン・オラル文・絵/広松由希子訳 ◎注目の本(邦訳絵本):『ちいさなメリーゴーランド』 マーシャ・ブラウン文・絵/こみやゆう訳 ◎賞速報 ◎イベント速報:★やまねこ翻訳クラブ協力企画のお知らせあり★ ◎音楽のしおり:第2回 オペラの裏方 プロンプター ◎読者の広場 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●特別企画●2016年国際アンデルセン賞の候補者たち その1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年3月、2016年国際アンデルセン賞候補者が国際児童図書評議会(IBBY)よ り発表された。隔年で表彰されるこの賞は「児童文学界のノーベル文学賞」と評され る権威ある賞で、今回ノミネートされたのは、34か国から、作家賞28名、画家賞29名。 これらの中から、作品はもちろんのこと全業績をふまえて厳正に審査され、各賞1名 が選ばれる。受賞者の発表は、2016年4月4日の予定だ。 本誌では、候補者の未訳作品を何号かに分けてご紹介していく。今月号で取り上げ るのは、ニュージーランドの作家、ジョイ・カウリー。 【参考】 ▼国際児童図書評議会(IBBY)公式ウェブサイト http://www.ibby.org/ ▼2016年国際アンデルセン賞審査員および候補者リスト(IBBY内) http://www.ibby.org/1492.0.html ▽国際アンデルセン賞について(本誌1999年10月号情報編) http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/1999/10a.htm#a1bungaku ▽国際アンデルセン賞受賞者リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室) http://www.yamaneko.org/bookdb/award/andersen/index.htm ▽本誌2009年9月号「特別企画:2010年国際アンデルセン賞の候補者たち」 http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2009/09.htm#kikaku ▽本誌2011年11月号「特別企画:2012年国際アンデルセン賞の候補者たち その1」 http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2011/11.htm#kikaku ▽本誌2012年3月号「特別企画:2012年国際アンデルセン賞の候補者たち その2」 http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2012/03.htm#kikaku ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜ジョイ・カウリー(ニュージーランド)〜 "Dunger" 『ウィルとリシーのポンコツ夏休み』(仮題) by Joy Cowley ジョイ・カウリー作 Gecko Press, 2013, 156pp. ISBN 978-1877579462 (PB) ★2014年ニュージーランド・ポスト児童図書賞児童読み物部門受賞作品 ★2014年LIANZAエスター・グレン賞受賞作品 Amazonで詳細を見る |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●注目の本(邦訳絵本)●トルコ発、キュートなコンビが日本を席巻 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あかいはねのふくろう』 フェリドゥン・オラル文・絵/広松由希子訳 復刊ドットコム 定価2,000円(本体) 2015.05 32ページ ISBN 978-4835452081 "Kirmizi Kanatli Baykus" by Feridun Oral Yapi Kredi Yayinlari, 2012 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●注目の本(邦訳絵本)●マーシャ・ブラウン、デビュー作の新訳版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ちいさなメリーゴーランド』 マーシャ・ブラウン文・絵/こみやゆう訳 瑞雲舎 定価1,400円(本体) 2015.06 32ページ ISBN 978-4907613068 "The Little Carousel" by Marcia Brown Charles Scribner's Sons, 1946 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●賞速報● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★2015年ミソピーイク賞児童書部門発表 ★2015年ニュージーランド児童書及びヤングアダルト小説賞発表 ★2015年オーストラリア児童図書賞発表 ★2015年度ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)賞発表 海外児童文学賞の書誌情報を随時掲載しています。「速報(海外児童文学賞)」を ご覧ください。 http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=award |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●イベント速報● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★展示会情報 安曇野ちひろ美術館「『はしれ、トト!』チョ・ウンヨンの絵本づくり展」 みやざきアートセンター「生誕100年ターシャ・テューダー展」 など ★講演会情報 仙台文学館「清水真砂子と読む児童文学」 など ★コンクール情報 「第22回いたばし国際絵本翻訳大賞」 など 詳細やその他のイベント情報は、「速報(イベント情報)」をご覧ください。なお、 空席状況については各自ご確認願います。 http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=event ★★やまねこ翻訳クラブ協力企画のお知らせ★★ 「読書探偵作文コンクール2015」 主催 読書探偵作文コンクール事務局 協力 翻訳ミステリー大賞シンジケート、やまねこ翻訳クラブ 7月1日から募集を開始した今年のコンクールの応募期間は、9月24日までです。 提出にむけてがんばってくださっているお子さんも多いことと思います。 郵送は24日の消印有効、メールでは日付が変わるまで受け付けますので、ふるって ご応募いただけるよう、まわりのお子さんの背中をおしてあげてください。 詳しくは、読書探偵作文コンクールのウェブサイトをご参照ください。 ツイッター、フェイスブックページでも、随時情報を提供しています。 読書探偵作文コンクール公式ウェブサイト http://dokushotantei.seesaa.net/ 読書探偵作文コンクール公式ツイッター https://twitter.com/Dokusho_Tantei 読書探偵作文コンクールフェイスブックページ https://www.facebook.com/dokushotantei (冬木恵子/笹山裕子) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●読者の広場● 海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、本誌に対するご感想・ご質問をはじめ、海外児童書にまつわる お話、ご質問、ご意見等を募集しています。mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せ ください。 ※メールはなるべく400字以内で、ペンネームをつけてお送りください。 ※タイトルには必ず「読者の広場」とお入れください。 ※掲載時には、趣旨を変えない範囲で文章を改変させていただく場合があります。 ※質問に対するお返事は、こちらに掲載させていただくことがあります。原則的に編 集部からメールでの回答はいたしませんので、ご了承ください。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●お知らせ● 本誌でご紹介した本を、各種のインターネット書店で簡単に参照していただけます。 こちらの「やまねこ翻訳クラブ オンライン書店」よりお入りください。 http://www.yamaneko.org/info/order.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・☆・〜 次 号 予 告 〜・☆・ 10月号では、「この人に聞きたい! やまねこ会員インタビュー」第3回をお届け する予定です。 詳細は10日頃、出版翻訳ネットワーク内「やまねこ翻訳クラブ情報」のページに掲 載します。どうぞお楽しみに! http://litrans.g.hatena.ne.jp/yamaneko1/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽▲▽▲▽ 海外児童書のシノプシス作成・書評執筆を承ります ▽▲▽▲▽ やまねこ翻訳クラブ(yagisan@yamaneko.org)までお気軽にご相談ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆☆ FOSSIL 〜 Made in USA のライフスタイルブランド ☆☆ 独創的なデザインで世界120ヶ国以上で愛用されているフォッシルはアメリカを代 表するライフスタイルブランドです。1984年、時計メーカーとして始まったフォッシ ルは時計をファッションアクセサリーのひとつと考え、カジュアルでポップなライン からフォーマルなシーンにも使えるアイテムまで、年間300種類以上のモデルを発売 し続けています。またフォッシル直営店では、時計以外にもレザーバッグ、革小物、 ファッションサングラスなどのラインを展開しています。 TEL 03-5992-4611 http://www.fossil.co.jp/ (株)フォッシルジャパン:やまねこ賞協賛会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆ 出版翻訳ネットワークは出版翻訳のポータルサイトです ☆★ http://www.litrans.net/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆メールマガジン『海外ミステリ通信』 隔月15日発行☆★ http://honyakuwhod.blog.shinobi.jp/ 未訳書から邦訳新刊まで、あらゆる海外ミステリの情報を厳選して紹介。翻訳家や 編集者の方々へのインタビューもあります! 〈フーダニット翻訳倶楽部〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= やまねこ翻訳クラブ広報ブログ =*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* ★広報ブログ「やまねこ翻訳クラブ情報」(litrans グループ ブログ内) http://litrans.g.hatena.ne.jp/yamaneko1/ ※各掲示板の話題やクラブの動きなど、HOTな情報をご紹介しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●編集後記●今月号より編集人として参加させていただきます。どうぞよろしくお願 いします。児童文学という同じ方向を見つめ集う仲間の力を存分に感じた編集期間を 過ごしました。この思いを胸に前進していきたいとおもいます。(み) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行 やまねこ翻訳クラブ 編集人 三好美香/大作道子/蒲池由佳(やまねこ翻訳クラブ スタッフ) 企 画 植村わらび 尾被ほっぽ 加賀田睦美 かまだゆうこ 小島明子 笹山裕子 佐藤淑子 手嶋由美子 冬木恵子 増山麻美 森井理沙 安田冬子 協 力 出版翻訳ネットワーク 管理人 小野仙内 からくっこ くらら ながさわくにお html版担当 ayo ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・このメールマガジンは、「まぐまぐ」( http://www.mag2.com/ )を利用して配信 しています。購読のお申し込み、解除もこちらからどうぞ。 ・バックナンバーは、http://www.yamaneko.org/mgzn/ でご覧いただけます。 ・ご意見・ご感想は mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せください。 ・無断転載を禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2015年09月号 オンライン書店 Copyright (c) 2015 yamaneko honyaku club. All rights reserved. | ![]() |