メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2011年02月号 オンライン書店 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011年2月号 =====☆ ☆===== =====★ 月 刊 児 童 文 学 翻 訳 ★===== =====☆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ☆===== No.127 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 児童文学翻訳学習者による、児童文学翻訳学習者のための、電子メール版情報誌 http://www.yamaneko.org 編集部:mgzn@yamaneko.org 2011年2月15日発行 配信数 2390 無料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2011年2月号もくじ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎注目の本(邦訳読み物):『はみだしインディアンのホントにホントの物語』 シャーマン・アレクシー作 エレン・フォーニー絵 さくまゆみこ訳 ◎賞速報 ◎イベント速報 ◎やまねこ裏話:ウェブサイトを隅から隅まで探索しよう ◎読者の広場 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●注目の本(邦訳読み物)●最低の日々を最高にカッコ悪く乗りきる方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『はみだしインディアンのホントにホントの物語』 シャーマン・アレクシー作 エレン・フォーニー絵 さくまゆみこ訳 小学館 定価1,575円(税込) 2010.02 349ページ ISBN 978-4092905146 "The Absolutely True Diary of a Part-Time Indian" text by Sherman Alexie, illustrations by Ellen Forney Little, Brown & Company, 2007 ★2007年全米図書賞児童書部門受賞作品 ★2008年ボストングローブ・ホーンブック賞フィクションと詩部門受賞作品 ★2010年やまねこ賞読み物部門大賞受賞作品 Amazonで詳細を見る |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●賞速報● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★2011年トペリウス賞およびアーヴィド・リーデッケン賞発表 ★2011年ローラ・インガルス・ワイルダー賞発表 ★2011年MWA賞候補作発表(受賞作の発表は4月28日) 海外児童文学賞の書誌情報を随時掲載しています。「速報(海外児童文学賞)」を ご覧ください。 http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=award |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●イベント速報● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★展示会情報 国立国会図書館国際子ども図書館「日本の子どもの文学」 世田谷文学館「旅する絵描き いせひでこ展」 など ★講座・講演会情報 大阪国際児童文学館「アジアの絵本シンポジウム」 佐倉市立美術館「野坂悦子氏講演会」 など 詳細やその他のイベント情報は、「速報(イベント情報)」をご覧ください。なお、 空席状況については各自ご確認願います。 http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=event (笹山裕子/冬木恵子) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●読者の広場●海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010年やまねこ賞読み物部門で第3位に輝いた、『ミムス 宮廷道化師』(リリ・ タール作/小峰書店)を翻訳された木本栄さんから、編集部あてにメールをいただき ました。 メールの一部を紹介いたします。 編集部への温かいメッセージに感謝するとともに、やまねこ賞のご感想を翻訳家の 方からじかにいただけたことに、一同喜んでおります。ありがとうございました。 【木本栄さんより】 はじめまして、リリ・タール著の『ミムス 宮廷道化師』を訳しました木本栄と申 します。 その『ミムス』がなんと、2010年やまねこ賞読み物部門でベスト5に入ったとのこ と、もう、飛び上るほどのうれしさでした。わたしが惚れ込んだリリ・タールさんの 『ミムス』の世界を、やまねこ会員のみなさま方にも堪能していただけ、これほどの ご評価をいただけるとは。(もう一生、二度とないかも)訳する苦労より、出版社に ゴーサインをいただくまでの苦労の方が(あのページ数なので)大きかったような気 がしますが、この作品を日本に届けたいという段階から、「届いたんだ」と実感でき た、なによりもうれしいことでした。 しっかりと受け止めてくださったみなさまに、心から感謝申し上げます。 これを機会にやる気が出て、ずっと放置してあった、『ミムス』の作者さんのイン タビュー記事の訳文をHPにアップしました。 記事の日付けは古いですが、作者のこと、作品のことをもっと詳しく知りたい方は ぜひ、ぜひ。 http://sakaekimoto.web.fc2.com/lillithaltop.html |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●お知らせ● 本誌でご紹介した本を、各種のインターネット書店で簡単に参照していただけます。 こちらの「やまねこ翻訳クラブ オンライン書店」よりお入りください。 http://www.yamaneko.org/info/order.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・☆・〜 次 号 予 告 〜・☆・ 3月号では、先ごろ発表されたニューベリー賞、コールデコット賞などの受賞・オ ナー作品のレビューを掲載する予定です。 詳細は毎月10日頃、やまねこ翻訳クラブHPメニューページに掲載します。 http://www.yamaneko.org/info/index.htm どうぞお楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽▲▽▲▽ 海外児童書のシノプシス作成・書評執筆を承ります ▽▲▽▲▽ やまねこ翻訳クラブ(yagisan@yamaneko.org)までお気軽にご相談ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆☆ FOSSIL 〜 Made in USA のライフスタイルブランド ☆☆ 独創的なデザインで世界100ヶ国以上で愛用されているフォッシルはアメリカを代 表するライフスタイルブランドです。1984年、時計メーカーとして始まったフォッシ ルは時計をファッションアクセサリーの一つと考え、カジュアルな「TREND」ライン からフォーマルなシーンにも使える「CERAMIC」など、年間300種類以上のモデルを発 売し続けています。またフォッシル直営店では、時計以外にもレザーバッグ、革小物、 ファッションサングラスなどのラインも展開しています。 TEL 03-5992-4611 http://www.fossil.co.jp/ (株)フォッシルジャパン:やまねこ賞協賛会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 吉田真澄の児童書紹介メールマガジン 「子どもの本だより」 http://www.litrans.net/maplestreet/kodomo/info/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆ 出版翻訳ネットワーク・メープルストリート ☆★ http://www.litrans.net/maplestreet/index.htm 新刊情報・イベント情報などを掲載いたします。詳細はmaple2003@litrans.netまで。 出版翻訳ネットワークは出版翻訳のポータルサイトです http://www.litrans.net/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆メールマガジン『海外ミステリ通信』 隔月15日発行☆★ http://www.litrans.net/whodunit/mag/ 未訳書から邦訳新刊まで、あらゆる海外ミステリの情報を厳選して紹介。翻訳家や 編集者の方々へのインタビューもあります! 〈フーダニット翻訳倶楽部〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *=*=*=*=*=*= やまねこ翻訳クラブ発行メールマガジン&ウェブジン =*=*=*=*=*=* ★やまねこアクチベーター(毎月20日発行/無料) やまねこ翻訳クラブのHOTな話題をご提供します! http://www.yamaneko.org/mgzn/acti/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●編集後記●通常よりボリューム少なめの今月号。来月号以降に掲載する予定の、ニ ューベリー賞をはじめとする文学賞の受賞作・オナー作のレビュー準備のために、充 電をさせていただきました。これからも「月刊児童文学翻訳」をどうぞお楽しみに! (い) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行人 蒲池由佳(やまねこ翻訳クラブ 会長) 編集人 井原美穂/植村わらび(やまねこ翻訳クラブ スタッフ) 企 画 尾被ほっぽ 加賀田睦美 かまだゆうこ 児玉敦子 相良倫子 笹山裕子 佐藤淑子 冬木恵子 村上利佳 協 力 出版翻訳ネットワーク 管理人 小野仙内 ながさわくにお 林檎 html版担当 shoko ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・このメールマガジンは、「まぐまぐ」( http://www.mag2.com/ )を利用して配信 しています。購読のお申し込み、解除もこちらからどうぞ。 ・バックナンバーは、http://www.yamaneko.org/mgzn/ でご覧いただけます。 ・ご意見・ご感想は mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せください。 ・無断転載を禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2011年02月号 オンライン書店 Copyright (c) 2011 yamaneko honyaku club. All rights reserved. | ![]() |