メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2020年12月号 オンライン書店 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020年12月号 =====☆ ☆===== =====★ 月 刊 児 童 文 学 翻 訳 ★===== =====☆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ☆===== No.203 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 児童文学翻訳学習者による、児童文学翻訳学習者のための、電子メール版情報誌 http://www.yamaneko.org 編集部:mgzn@yamaneko.org 2020年12月15日発行 配信数 2500 無料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2020年12月号もくじ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎特集:第23回やまねこ賞──会員が選んだ、今年の児童書ベスト5は? ◎賞情報:2020年全米図書賞児童書部門発表! 受賞作品レビュー:"King and the Dragonflies" ケイセン・カレンダー作 ◎世界の本棚(ドイツ語):"Schatten" ハインツ・ヤーニッシュ文/アルチョム絵 ◎賞速報 ◎イベント速報 ◎読者の広場 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●特集●第23回やまねこ賞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さる11月1日から17日までの間、やまねこ翻訳クラブ恒例のやまねこ賞の投票が、 オンラインで開催されました。やまねこ賞は、前年10月から本年9月までに出版され た邦訳児童書を対象に、会員がベスト5を選び、大賞作品を決定するものです(読み 物部門、絵本部門)。両部門の大賞に輝いた作品の翻訳者には、当クラブより賞状と 副賞の図書カードをお贈りします。 また、会員が過去1年間に読んだ原書と、新刊以外の邦訳児童書を対象とする、別 賞(原書部門、オールタイム部門)も設けています。例年、会員の幅広い読書傾向を 反映して票がばらけるため、今年からは別賞の集計は行わず順位もつけないこととな りました。 なお、投票のあった全作品のタイトルを、やまねこ賞ポータルページ(下記)から 部門別にご覧いただけます。 ▽やまねこ賞ポータルページ http://www.yamaneko.org/yn_award/index.htm ※本号に掲載しているコメントは、投票時に任意で寄せられたものの一部で、原則と して投票時のままです。投票の様子は「これまでのあゆみ ( http://www.yamaneko.org/yn_award/index.htm#ayumi )」の「過去の投票の様子」 をご覧ください。 「読み物」「絵本」の分類については、原則として各出版社、書店などの種別を参考 に、当クラブの判断で決定しています。 やまねこ翻訳クラブは、会員・非会員を問わず、海外児童書を主とした本の話題が 書き込める「読書室掲示板」を運営しています。 http://www.yamaneko.org/dokusho/index.htm ★☆★☆【2020年 第23回やまねこ賞 読み物部門】☆★☆★ ★大賞 『コピーボーイ』ヴィンス・ヴォーター作 原田勝訳 岩波書店 Amazonで検索する:ISBN |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●賞情報●2020年全米図書賞児童書部門発表! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11月18日、2020年全米図書賞の受賞作品が発表された。本号では、全5部門のうち 児童書部門の受賞作品を紹介するとともに、そのレビューをお届けする。なお、同部 門のファイナリストおよびロングリストに選ばれた作品は、本誌2020年10月号「賞情 報:速報! 2020年全米図書賞児童書部門 ファイナリスト発表!」を参照のこと。 The National Book Awards 2020 Winner ★児童書部門(Young People's Literature) "King and the Dragonflies" by Kacen Callender (Scholastic Press) 2020年全米図書賞児童書部門は、米領ヴァージン諸島出身の作家 Kacen Callender が手がけた "King and the Dragonflies" が受賞した。同作は今年のボストングロー ブ・ホーンブック賞フィクションと詩部門にも輝いている。詳しくは、本誌今月号の レビューをご参照いただきたい。 【参考】 ▼2020年全米図書賞発表ページ(National Book Foundation ウェブサイト内) https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2020/ ▼上記ウェブサイト内、児童書部門発表ページ https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2020/?cat=ypl ▽全米図書賞児童書部門について(本誌2003年12月号情報編「世界の児童文学賞」) http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2003/12a.htm#bungaku ▽本誌バックナンバー(2020年10月号) 「賞情報:速報! 2020年全米図書賞児童書部門 ファイナリスト発表!」 http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2020/10.htm#sokuho ▽全米図書賞児童書部門受賞作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室) http://www.yamaneko.org/bookdb/award/us/nba/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★2020年全米図書賞児童書部門受賞作品 ★2020年ボストングローブ・ホーンブック賞フィクションと詩部門受賞作品 "King and the Dragonflies" 『トンボの舞う入り江』(仮題) by Kacen Callender ケイセン・カレンダー作 Scholastic Audio, 2020, ASIN B07ZFZ1M1C (Audible) Scholastic, 2020, 272pp. ISBN 978-0702302817 (PB) (このレビューはオーディオ版を参照して書かれています) Amazonで検索する:ISBN |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●世界の本棚(ドイツ語)●居眠りする午後に、躍動する影たち ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『かげ』(仮題) ハインツ・ヤーニッシュ文/アルチョム絵 "Schatten" text by Heinz Janisch, illustrations by Artem Bajazzo Verlag, 2007, 24pp. ISBN 978-3907588802 (Switzerland) Amazonで検索する:ISBN |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●賞速報● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★2020年オーストラリア児童図書賞発表 ★2020年ドイツ児童文学賞発表 ★2021年度アストリッド・リンドグレーン記念文学賞候補者発表 (受賞者の発表は2021年4月13日の予定) ★2020年シャドワーズ・チョイス賞(カーネギー、ケイト・グリーナウェイ)発表 ★2021年カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞ノミネート作品発表 (ロングリストの発表は2021年2月18日、ショートリストの発表は3月18日、 受賞作品の発表は6月16日の予定) ★2020年ニルス・ホルゲション賞発表 ★2020年エルサ・ベスコフ賞発表 ★2022年国際アンデルセン賞候補者発表 (ショートリストの発表は2022年1月、受賞者の発表は2022年春の予定) 海外児童文学賞の書誌情報を随時掲載しています。「速報(海外児童文学賞)」を ご覧ください。 http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=award |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●イベント速報● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★展示会情報 新潟市美術館 「原作出版75周年 きかんしゃトーマス展 ソドー島のなかまたちが教えてくれたこと」 PLAY! MUSEUM 「企画展『がまくんとかえるくん』誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展」など ★講座・講演会情報 千葉市美術館「ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本&関連イベント」 芦屋市立美術博物館「迷路絵本 香川元太郎の世界展&講演会」 など ★イベント情報 オンラインフォーラム「子どもの本の現在(いま)と未来(これから)」 など 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、イベントは中止や延期になる場合がありま す。最新の開催情報は「児童書関連イベント情報掲示板」掲載の各参考ウェブサイト でご確認ください。 http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=event (山本真奈美/冬木恵子) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●読者の広場●海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、本誌に対するご感想・ご質問をはじめ、海外児童書にまつわる お話、ご質問、ご意見等を募集しています。mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せ ください。 ※メールはなるべく400字以内で、ペンネームをつけてお送りください。 ※タイトルには必ず「読者の広場」とお入れください。 ※掲載時には、趣旨を変えない範囲で文章を改変させていただく場合があります。 ※質問に対するお返事は、こちらに掲載させていただくことがあります。原則的に編 集部からメールでの回答はいたしませんので、ご了承ください。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●読者のみなさまへ● ご愛読いただきまして、ありがとうございます。当メールマガジンは、来年も発行 月を3月、4月、6月、7月、9月、10月、12月の年7回とさせていただきます。ま た、1月には号外を発行する予定です。毎月の発行とはなりませんが、毎号、充実し た内容でお届けできるよう、編集部一同、努力してまいります。今後ともご愛読のほ ど、よろしくお願い申し上げます。 「月刊児童文学翻訳」編集部 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●お知らせ● 本誌でご紹介した本を、各種のインターネット書店で簡単に参照していただけます。 こちらの「やまねこ翻訳クラブ オンライン書店」よりお入りください。 http://www.yamaneko.org/info/order.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・☆・〜 次 号 予 告 〜・☆・ ニューベリー賞・コールデコット賞・プリンツ賞の発表にともなう号外を1月下旬 に発行する予定です。どうぞお楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽▲▽▲▽ 海外児童書のシノプシス作成・書評執筆を承ります ▽▲▽▲▽ やまねこ翻訳クラブ( yagisan@yamaneko.org )までお気軽にご相談ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆メールマガジン『海外ミステリ通信』 隔月15日発行☆★ http://honyakuwhod.blog.shinobi.jp/ 未訳書から邦訳新刊まで、あらゆる海外ミステリの情報を厳選して紹介。翻訳家や 編集者の方々へのインタビューもあります! 〈フーダニット翻訳倶楽部〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= ◇各掲示板の話題やクラブの動きなど、HOT な情報をご紹介しています◇ ★やまねこ翻訳クラブ Facebook ページ https://www.facebook.com/yamaneko1997/ ★やまねこアクチベーター ツイッター https://twitter.com/YActivator *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●編集後記●今月号では、やまねこ賞の結果と未訳レビューをお届けしました。気に なる作品はあったでしょうか? どれも会員お勧めの作品です。ぜひ手に取ってみて ください。今年も「月刊児童文学翻訳」をお読みいただき、ありがとうございました。 2021年もどうぞよろしくお願いいたします。(も) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行 やまねこ翻訳クラブ 編集人 森井理沙/平野麻紗/三好美香(やまねこ翻訳クラブ スタッフ) 企 画 赤塚きょう子 大隈容子 尾被ほっぽ 沖智子 かまだゆうこ 蒲池由佳 小島明子 相良倫子 長友恵子 冬木恵子 古市真由美 山本真奈美 山本みき 横山和江 協 力 出版翻訳ネットワーク 管理人 小野仙内 ながさわくにお ゆり html版担当 ayo ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・このメールマガジンは、「まぐまぐ」( http://www.mag2.com/ )を利用して配信 しています。購読のお申し込み、解除は下記のページからお手続きください。 http://www.mag2.com/m/0000013198.html ・バックナンバーは、http://www.yamaneko.org/mgzn/でご覧いただけます。 ・ご意見・ご感想は mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せください。 ・無断転載を禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2020年12月号 オンライン書店 Copyright (c) 2020 yamaneko honyaku club. All rights reserved. | ![]() |