| 
       ロイド・アリグザンダー(Lloyd
Alexander 1924 - 2007 ) 最終更新日 2016/06/22 新装版の情報を追加 
       1924年、アメリカのフィラデルフィア生まれ。高校卒業後、1年ほど銀行のメッセンジャー・ボーイの仕事をしてお金を貯め、地元の教員養成大学に入学。19歳で戦争に行き、除隊後パリ大学で学ぶ。1946年に帰国してから作品を書き続け、1955年に最初の本が出版された。最初の十年間は一般向けの作品を書いていたが、その後児童文学に転向し、数多くのファンタジー作品を発表してきた。ニューベリー賞をはじめ、数々の文学賞を受賞している。フィラデルフィア郊外のドレクセル・ヒルの家で、2007年5月17日没。 | 
*一部、未訳の作品も含まれています。
| タイトル (原作) | 絵 | 訳者 | 出版社 | 発表年 (原作) | やまねこメモ | 
|---|---|---|---|---|---|
| フルダー・フラムとまことのたてごと NEW (The Truthful Harp) | エバリン・ネス | 神宮輝夫 | 復刊ドットコム | 2016.04 (1967) | 1980年評論社刊の復刊・新装版 (プリデイン物語スピンオフ絵本2) | 
| コルと白ぶた NEW (Coll and His White Pig) | エバリン・ネス | 神宮輝夫 | 復刊ドットコム | 2016.02 (1965) | 1980年評論社刊の復刊・新装版 (プリデイン物語スピンオフ絵本1) | 
| ゴールデンドリーム 果てしなき砂漠を越えて (The Golden Dream of Carlo Chuchil) | 宮下嶺夫 | 評論社 | 2014.07 (2007) | ||
| マリアンシュタットの嵐(ウェストマーク戦記3) (The Beggar Queen) | 宮下嶺夫 | 評論社 | 2008.11 (9184) | The Westmark Trilogy #3 | |
| ケストレルの戦争(ウェストマーク戦記2) (The Kestrel) | 宮下嶺夫 | 評論社 | 2008.11 (1982) | The Westmark Trilogy #2 アメリカ図書館協会年間最優秀図書賞 | |
| 王国の独裁者(ウェストマーク戦記1) (Westmark) | 宮下嶺夫 | 評論社 | 2008.11 (1981) | The Westmark Trilogy #1 ・1982年米国図書賞フィクションハードカバー部門 | |
| 怪物ガーゴンと、ぼく (The Gawgon and the Boy) | Andy Boerger アンディ・バーガー | 宮下嶺夫 | 評論社 | 2004.06 (2001) | |
| フィラデルフィアの冒険(ベスパー・ホリー物語) (The Philadelphia Adventure) | 宮下嶺夫 | 評論社 | 1995 (1990) | ||
| エルドラドの冒険(ベスパー・ホリー物語) (The El Dorado Adventure) | 宮下嶺夫 | 評論社 | 1994 (1987) | ||
| イリリアの冒険(ベスパー・ホリー物語) (The Illyrian Adventure) | 宮下嶺夫 | 評論社 | 1994 (1986) | ||
| (The Fortune Tellers) | Trina Schart Hyman トリーナ・シャート・ハイマン | (1992) | ・ボストングローブ・ホーンブック賞 ・ゴールデン・カイト賞絵本(絵)部門オナーブック ・レビュー( 世界の児童文学賞ラリー) NEW | ||
| 猫 ねこ ネコの物語 (The Towncats and Other Tales) | 田村隆一 | 評論社 | 1988 (1977) | ||
| (絵本)フルダー・フラムとまことのたてごと(プリデイン物語別巻2) (The Truthful Harp) | エバリン・ネス | 神宮輝夫 | 評論社 | 1980 (1967) | |
| (絵本)コルと白ぶた(プリデイン物語別巻1) (Coll and His White Pig) | エバリン・ネス | 神宮輝夫 | 評論社 | 1980 (1965) | |
| 木の中の魔法使い(ユーモア作品集3) (The Wizard in the Tree) | 神宮輝夫 | 評論社 | 1977 (1975) | ||
| 人間になりたがった猫(ユーモア作品集2) (The Cat Who Wished to be a Man) | 神宮輝夫 | 評論社 | 1977 (1973) | ・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック ・劇団四季が劇化、1979年初演 | |
| セバスチァンの大失敗(ユーモア作品集1) (The Marvelous Misadventures of Sebastian) | 神宮輝夫 | 評論社 | 1977 (1970) | ・全米図書賞 | |
| タラン・新しき王者(プリデイン物語5) (The High King) | 神宮輝夫 | 評論社 | 1977 (1968) | ・ニューベリー賞 | |
| 旅人タラン(プリデイン物語4) (Taran Wanderer) | 神宮輝夫 | 評論社 | 1976 (1966) | ||
| タランとリールの城(プリデイン物語3) (The Castle of Llyr) | 神宮輝夫 | 評論社 | 1974 (1966) | ||
| タランと黒い魔法の釜(プリデイン物語2) (The Black Cauldron) | 神宮輝夫 | 評論社 | 1973 (1965) | ・ニューベリー賞オナーブック | |
| タランと角の王(プリデイン物語1) (The Book of Three) | 神宮輝夫 | 評論社 | 1972 (1964) | 《このシリーズをディズニーがアニメ映画化1985》 | 
☆ The Washington Post の訃報記事 
  http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/05/17/AR2007051702371.html
☆ Kidsreads.com サイト内のページ http://www.kidsreads.com/authors/au-alexander-lloyd.asp
☆ 訃報記事 http://books.guardian.co.uk/obituaries/story/0,,2119993,00.html
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。
TOPへ
担当:ワラビ(wyn-1001)
copyright © 1998-2014 yamaneko honyaku club