過去ログ

                                Page      46
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼◆2010原書部門◆  管理人 10/10/30(土) 14:26
   ┣Re:◆2010原書部門◆(shoko)  やまねこ会員 10/11/3(水) 6:48
   ┣Re:◆2010原書部門◆(みちこ)  やまねこ会員 10/11/4(木) 11:58
   ┣Re:◆2010原書部門◆(コアラン)  やまねこ会員 10/11/11(木) 10:46
   ┣Re:◆2010原書部門◆(ワラビ)  やまねこ会員 10/11/11(木) 14:39
   ┣Re:◆2010原書部門◆(asayaka)  やまねこ会員 10/11/12(金) 11:56
   ┣Re:◆2010原書部門◆(Emme)  やまねこ会員 10/11/12(金) 15:19
   ┣Re:◆2010原書部門◆(はるはな)  やまねこ会員 10/11/14(日) 0:59
   ┣Re:◆2010原書部門◆(tommy)  やまねこ会員 10/11/14(日) 18:26
   ┣Re:◆2010原書部門◆(anya)  やまねこ会員 10/11/14(日) 23:23
   ┣Re:◆2010原書部門◆(hanemi)  やまねこ会員 10/11/15(月) 5:21
   ┣Re:◆2010原書部門◆(おちゃわん)  やまねこ会員 10/11/15(月) 16:22
   ┗Re:◆2010原書部門◆(muzu)  やまねこ会員 10/11/15(月) 20:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ◆2010原書部門◆
 ■名前 : 管理人
 ■日付 : 10/10/30(土) 14:26
 -------------------------------------------------------------------------
   投票開始は、11月1日です。

日付が変わったら、投票していただいてかまいません。

--------------------------------------------------
こちらは◆原書部門◆です。

原書部門の投票は、この発言に返信する形でお願いします。

題名の後ろにハンドルを、
→ Re:◆2010原書部門◆(しろねこ)  

内容の最初に、ハンドルと会員番号をお忘れなく。

投票フォーム ◆原書部門◆

--------------------------------------------------------
ハンドル(WYN-****)


<前半:タイトルまたはシリーズ名のみ>

 (順位は不要です。タイトル、またはシリーズ名のみ書き出してください。
  エクセル処理のため、『 』や副題は書かないでください。
  シリーズものは、1つにまとめて、投票してください。
  シリーズものに投票される場合は、わかる範囲でシリーズ名で投票してください。
  5冊全部書かなくてもかまいません)


タイトルまたはシリーズ名のみ

タイトルまたはシリーズ名のみ

タイトルまたはシリーズ名のみ

タイトルまたはシリーズ名のみ

タイトルまたはシリーズ名のみ


<後半:書誌情報とコメント>

 (『タイトル』・書誌情報・コメントをお願いします。
  原書部門とオールタイム部門については、順位は不要です。


シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報
 (コメント)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報
 (コメント)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報
 (コメント)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報
 (コメント)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報
 (コメント)

--------------------------------------------------------

管理人

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(shoko)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/3(水) 6:48  -------------------------------------------------------------------------
   shoko(WYN-1042)


Red Sings from Treetops: A Year in Colors

Peaches


"Red Sings from Treetops: A Year in Colors"
by Joyce Sidman, illustrations by Pamela Zagarenski

五感にうったえかけてくるいろんな色が素敵な詩の絵本。季節の変化や自然が好きになれそうです。
メルマガで紹介させてもらいました。


"Peaches"
"The Secret of Peaches"
"Love and Peaches"
by Jodi Lynn Anderson

期間内に読んだのは、3巻めとなりますが、どの巻も、3人の女の子たちの恋と友情や悩みがいっぱいつまったあまずっぱいお話。
思春期の女の子だけでなく、元女の子にもオススメ!

-----------
ああ、もっと読まなくちゃ。
この反省、毎年しているような……。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(みちこ)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/4(木) 11:58  -------------------------------------------------------------------------
   みちこ(WYN-1057)

Friends: Snake and Lizard
Old Hu-Hu
Super Freak
Flying for Frankie


"Friends: Snake and Lizard"
text by Joy Cowley, illustrations by Gavin Bishop, 2009 Gecko Press(未訳読み物)
一緒に暮らすヘビとトカゲの友情物語第2弾。クスッと笑えるエピソード17編。愛嬌のある絵も魅力。

"Old Hu-Hu"
text by Kyle Mewburn, illustrations by Rachel Driscoll, 2009 Scholastic NZ(未訳絵本)
NZポスト児童図書賞の年間最優秀図書賞を受賞した絵本。擬人化された甲虫の絵がすごい。

"Super Freak"
by Brian Falkner, 2005 Mallinson Rendel(未訳読み物)
心を閉ざした中学生の男の子が主人公ながら、ユーモアを楽しみながら読める作品。しかし最後はほろりとさせられた。

"Flying for Frankie"
by Pauline Fisk, 2009 Faber and Faber Ltd(未訳読み物)
不治の病におかされた親友を思う主人公の純粋さに、いろいろ教えられた。

----------
今年もニュージーランドの作品ばかり読んでいました。最初の2作は「NZポスト児童図書賞読書会」で読んだ作品です。最後の "Flying for Frankie" だけはイギリスの作品で、通訳翻訳ジャーナル誌上コンテストの課題となっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(コアラン)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/11(木) 10:46  -------------------------------------------------------------------------
   コアラン(WYN-1053)

Marcelo in the Real World

A Nest for Celeste

Leap Day

Kissing Doorknobs

The Thief of Always


--------------------------------------------------


“Marcelo in the Real World”(未訳)
by Francisco X.Stork Arthur a Levine(2009)
アスペルガー症候群の主人公が、“リアルワールド”に放り込まれ、苦しみながらも成長していく姿に心がじーんとなりました。


“A Nest for Celeste: A Story About Art, Inspiration, and the Meaning of Home” (未訳)
by Henry Cole Katherine Tegen Books (2010)
ネズミの冒険物語。ページをめくるたびに現れる挿絵も可愛らしく、楽しく読みました。


“Leap Day” (未訳)
 by Wendy Mass Little, Brown Books for Young Readers (2006/9/6)
2月29日生まれの主人公の16歳の誕生日の一日を追った話。ティーンエイジャーの気持ちを思い出しました。


“Kissing Doorknobs” (未訳)
by Terry Spencer Hesser Delacorte Books for Young Readers (1998)
強迫性障害の女の子が主人公の物語。その苦しさ、大変さに驚かされたけれど、暗い話ではなく、いろいろ考えさせられました。


“The Thief of Always” (未訳)
by Clive Baker Haper Paperbacks
毎日に退屈していた男の子が連れて行かれた夢の家。そこでは楽しいことばかりが次々に起きる。でもその裏には恐ろしい秘密が……というホラーファンタジー。作者自身による挿絵が不気味です。


  --------------------------------------------------


読みたいと思いつつ読めないでいる原書がたまってきたので、来年はたくさん読みたいなーと思っています。
コアラン

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(ワラビ)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/11(木) 14:39  -------------------------------------------------------------------------
   ワラビ(wyn-1001)

Mary Ann Alice
Charles and Emma
The Ask and the Answer
Flying for Frankie


"Mary Ann Alice"(2002) by Brian Doyle(未訳読み物)
ブライアン・ドイルの作品をまとめて読んだ中で一番気にいった作品。
全体的に明るい雰囲気で、主人公の少女が魅力的。

"Charles and Emma: The Darwins' Leap of Faith"(2009) by Deborah Heiligman(未訳読み物)
チャールズ・ダーウィンの知らなかった面をいろいろ知ることができ、身近に感じられるようになった。

"The Ask and the Answer"(2009) by Patrick Ness(未訳読み物)
"Chaos Walking" シリーズ第2巻でも、主人公トッドの苦しみは続き、作品を包む恐ろしさも深まった。

"Flying for Frankie"(2009) by Pauline Fisk(未訳読み物)
イギリス、ダートマスを舞台に、境遇の違う少女2人の友情がみずみずしく描かれている。

ワラビ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(asayaka)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/12(金) 11:56  -------------------------------------------------------------------------
   asayaka(WYN-1058)

Someday Angeline
Where the Mountain Meets the Moon
E3 Call Home
The Graveyard Book
Chains

"Someday Angeline" (2005, 初版1983) by Louis Sachar, HarperCollins(未訳読み物)
ユーモアとせつなさと愛情がつまった物語。主人公の少女 Angeline を応援せずにはいられない。

"Where the Mountain Meets the Moon" (2009) by Grace Lin, Little, Brown Books for Young Readers(未訳読み物)
中国の民話をもとにした独特のファンタジーの世界にひきこまれる。作者自ら手掛けたイラストも魅力。

"E3 Call Home" (2009) by Janet Hunt, Random House New Zealand(未訳絵本)
NZP読書会で出会ったノンフィクション絵本。渡り鳥の驚異の物語に感動した。

"The Graveyard Book" (2009, 初版2008) by Neil Gaiman, Bloomsbury
(邦訳『墓場の少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活』)
ユニークな設定とミステリアスなキャラクターに加え、少年の成長物語としても魅力たっぷり。ぜひ邦訳も読みたい。

"Chains" (2010, 初版2008) by Laurie Halse Anderson, Antheneum Books for Young Readers(未訳読み物)
主人公の黒人少女の目を通して、独立戦争のころのアメリカがリアルによみがえる。手に入れたばかりの続編も楽しみ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(Emme)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/12(金) 15:19  -------------------------------------------------------------------------
   Emme(WYN-2182)

The Mysterious Benedict Society
Which Witch?
Sting


"The Mysterious Benedict Society"(2007)
by Trenton Lee Stewart, Little, Brown and Company(邦訳『秘密結社ベネディクト団』上・下)
登場人物たちの個性が強烈すぎ、さらに物語の始めに起きるできごとがあまりに奇妙で、先が気になってしかたなく、どんどん読み進んだ。

"Which Witch?"(1979)
by Eva Ibbotson(邦訳『黒魔女コンテスト』)
黒い魔法を使う話なのにひたすら楽しい。皮肉とユーモアにあふれ、最後はびっくりするほどのハッピーエンドで、イボットソンワールドを満喫できた。

"Sting"(2009)
by Raymond Huber, Walker Books(未訳読み物)
NZP読書会で出会った、ハチの少年の冒険物語。本の中だけでなく、実際に出くわしたミツバチさえ、かわいく見えてきた。

----------------------------------------
"The Mysterious Benedict Society"は、原書を買って読まずにいるうちに今年邦訳が出てしまったのでした。"Which Witch?"は逆に、邦訳を読んで原書で読み返したくなり購入。
来年はもっと未訳作品の発掘をがんばりたいです。

Emme

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(はるはな)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/14(日) 0:59  -------------------------------------------------------------------------
   はるはな(WYN-1047)

now
The Loblolly Boy
Jarvis 24
The Hero of Little Street


"now" (2010) by Morris Gleizman (未訳読み物)
"once"、"then" の主人公Felix が年を取り、その孫娘が登場。思いやりに満ちた2人の絆が心に残る。
テンポのあるGleizmanの語りは読んでいて飽きない。悲しみを包み込むユーモアのセンスも好き。

"The Loblolly Boy" (2009) by James Norcliffe(未訳読み物)
展開の面白さと透明感のある美しい文体で二重丸。


"Jarvis 24"(2010) by David Metzenthen (未訳読み物)
オーストラリアらしいユーモアがちりばめられた、最後はちょっぴりほろ苦い青春物語。


"The Hero of the Street" (2009) by Gregory Rogers (未訳絵本)
文字がなく、コミカルな絵がかわいくて親しみやすい。最後の最後まで楽しませてくれた作品。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(tommy)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/14(日) 18:26  -------------------------------------------------------------------------
   tommy(WYN-1051)

Love, Aubrey
The Secret Life of Amanda K. Woods
Flying for Frankie
How Kirsty Jenkins Stole The Elephant


Love, Aubrey
by Suzanne LaFleur
 大変な心の傷を負ってしまった少女オーブリーの再生の物語。けなげな語りに胸をうたれる。

The Secret Life of Amanda K. Woods
by Ann Cameron
1950年代が舞台の、女の子の成長物語。主人公が愛らしくて魅力的。さりげなく人生訓がちりばめられているのも良い感じ。

Flying for Frankie
by Pauline Fisk
 重いテーマが取り上げられているが、読み手の想像をはるかに越えた結末の爽やかさ、素晴らしさに感動した。

How Kirsty Jenkins Stole The Elephant
by Elen Caldecott
おじいちゃんの畑を守るため、パパを元気づけるために、象を盗もうとするカースティのほほえましいお話。家族の絆について考えさせられた。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(anya)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/14(日) 23:23  -------------------------------------------------------------------------
   anya(WYN-1049)

This Full House
Love, Aubrey
The Prisoner of the Inquisition

This Full House by Virginia Euwer Wolff
『レモネードをつくろう』『トゥルー・ビリーヴァー』につづく三部作完結編。びっくりするような事実も出てきたが、前2作同様、主人公たちのがんばりに勇気づけられ、最後まで読んでよかったと思った。

Love, Aubrey by Suanne LaFleur
痛ましい経験をした少女が、周囲の人々の力を得て再生していく物語。胸が痛くなる場面が多かったが、心の傷が癒えていく過程に説得力を感じた。

The Prisoner of the Inquisition by Theresa Breslin
歴史物で宗教がからむという難しい背景の作品ながら、ストーリーに引きこまれていっきに読んだ。物語の面白さを実感した作品。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(hanemi)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/15(月) 5:21  -------------------------------------------------------------------------
   hanemi(WYN-0036)

How I Became Writer and Oggie Learned to Drive
End of the Alphabet
Friends: Snake and Lizard
La Rosa Rossa - il sogno di Rosa Luxemburg

How I Became Writer and Oggie Learned to Drive by Janet Taylor Lisle
タイトル通りの物語。ちょっぴりせつない。

End of the Alphabet by Fleur Beale
たくましくなっていくヒロインが魅力的。

Friends: Snake and Lizard by Joy Cowley with illustrations by Gavin Bishop
"Snake and Lizard" の続編。爬虫類に対する愛が深まった。

La Rosa Rossa - il sogno di Rosa Luxemburg by Vanna Cercena(`) ※アクセント記号は最後の "a" の上につく
ローザ・ルクセンブルクの伝記。対象年齢が9歳〜12歳となっているのでびっくり。イタリアの9歳はこんなのを読むのか……(でも、本当に読むのかなあ?)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(おちゃわん)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/15(月) 16:22  -------------------------------------------------------------------------
   おちゃわん(WYN−1054)

Leon and the Place Between
The Great Paper Caper
Martina the Beautiful Cockroach: A Cuban Folktale
The Dancing Tigers
The Widow's Broom


"Leon and the Place Between"(2008) (Templar) ISBN: 9781840118018
By Angela McAllister (author) Grahame Baker-Smith (illustrator)
きらめくような魔法の世界がステキ!誘い込まれて一緒に夢の世界へ行ける。


"The Great Paper Caper"(2008) ( HarperCollins) ISBN: 9780007182299
By Oliver Jeffers
オリヴァー・ジェファーズのマッチ棒のような人物と、ユーモアあふれる遊び感覚が好き。今回のは紙飛行機も作れる!


Martina the Beautiful Cockroach: A Cuban Folktale(2008)
by Carmen Agra Deedy, Michael Austin (Illustrator)
キューバ出身、七色にかがやく緑色の美しいゴキブリの恋人探し物語。キューバコーヒーの甘い香りが漂ってくる。


The Dancing Tigers (1999)
By Russell Hoban, David Gentleman (Illustrator)
大金持ちのラジャがまたやってくるきらびやかに飾った象にのり、ダイヤのはまった銃をもち、トラを皆殺しにやってくる。トラたちは「死の踊り」を舞う。幻想的な絵がなんとも恐ろしい。トラが舞う音楽までも聞こえてきそうな独特の雰囲気。
アナグマの子どもフランシスシリーズの作者なのだが、まったく違ったタッチがすごい。


The Widow's Broom by Chris VanAllsburg(1992)
ある日、ほうきの魔力がなくなって空から魔女が落ちてきた。ところが魔女がいってしまったあと、残されたほうきが動き出して……。クリス・ヴァン・オールズバーグの秋の雰囲気たっぷりの絵がすてき。


--------------------------------------------------------
今年は新しめの絵本を選ぶことができて、少し進歩かも。
お気に入りの画家を見つけるのは楽しい。
児童書もそのうち読もうっと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2010原書部門◆(muzu)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 10/11/15(月) 20:35  -------------------------------------------------------------------------
   muzu(WYN-1056)

The Graveyard Book
Leon and the Place Between
Sting

"The Graveyard Book" by Neil Gaiman
HarperCollins Publishers, 2008 (US)
Bloomsbury Publishing, 2008 (UK)
(邦訳『墓場の少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活』)
 少年の成長物語はいろいろありますが、設定の奇抜さでは群を抜きます。登場人物も個性豊かで、夢中になって読みました。もちろん邦訳にもすぐ飛びついたことはいうまでもありません。

"Leon and the Place Between"
text by Angela McAllister, illustrations by Grahame Baker-Smith, Templar, 2009(未訳絵本)
 とてもゴージャスな魔法の世界にしびれました。

"Sting" by Raymond Huber
Walker Books, 2009,(未訳読み物)
 自然の美しさを謳歌した『みつばちマーヤの冒険』と、環境破壊に警鐘を鳴らす本作。違いをかみしめながら読みました。楽しいけれど、深く考えさせられる物語です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 46