やまねこ翻訳クラブ 児童書関連イベント情報掲示板
この掲示板は、閲覧専用です。
一般のかたの書き込みはできません。
★掲載しているイベントは、諸事情により延期・中止等の場合があります。残席状況を含め、最新の情報は各参考ウェブサイトでご確認ください。★
★★なお、2024年3月15日をもって更新を停止しています。★★
やまねこ翻訳クラブは、各種SNSで情報を発信しています。ウェブサイトインデックスページに一覧がありますので、今後はそちらをごらんください。
1483 / 1917 ←次へ | 前へ→

【441】連続トーク「絵本の力」@板橋
 イベント情報管理人  - 11/6/24(金) 10:52 -

引用なし
パスワード
  
板橋区立美術館

連続トーク
「絵本の力」

東日本大震災の復興支援のなかで絵本の力が注目を集めていますが、「絵本の力」とはなんでしょうか。あらためて絵本のもつ力を多方面から捉え、創作や編集、様々な活動をしている方からお話を聞き、考えを深めていきます。

「絵本は今 - 編集者の声」
日時:2011年 7月24日(日)14:00〜16:00(13:00開場予定)
講師:木村真(学研編集者)・筒井大介(イースト・プレス編集者)
   永牟田律子(童心社編集者)
コーディネーター:広松由希子

「作家が考える - 絵本のもつ力」
日時:2011年7月31日(日)14:00〜16:00(13:00開場予定)
講師:なかがわちひろ(絵本作家・翻訳家)・村上康成(絵本作家)
コーディネーター:広松由希子 

「絵本と社会」
日時:2011年8月14日(日) 14:00〜16:00(13:00開場予定)
講師:佐々波幸子(朝日新聞記者)・アーサー・ビナード(詩人)
   松本猛(絵本評論家・ちひろ美術館顧問)
コーディネーター:広松由希子

<いずれも>
会場:板橋区立美術館 講義室
東京都板橋区赤塚5-34-27 
対象:一般
費用:無料
先着100人、申込不要、当日直接会場へ

参考:http://www.itabashiartmuseum.jp/art/index.html
435 hits

【441】連続トーク「絵本の力」@板橋 イベント情報管理人 11/6/24(金) 10:52

1483 / 1917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
34447
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
ぞんちブラの設定
サーバ:www.yamaneko.org
cgiディレクトリ:/cgi-bin/sc-board/
ZS_ID:event