やまねこ翻訳クラブ 児童書関連イベント情報掲示板
この掲示板は、閲覧専用です。
一般のかたの書き込みはできません。
★掲載しているイベントは、諸事情により延期・中止等の場合があります。残席状況を含め、最新の情報は各参考ウェブサイトでご確認ください。★
★★なお、2024年3月15日をもって更新を停止しています。★★
やまねこ翻訳クラブは、各種SNSで情報を発信しています。ウェブサイトインデックスページに一覧がありますので、今後はそちらをごらんください。
1470 / 1917 ←次へ | 前へ→

【454】中東の絵本展@京都
 イベント情報管理人  - 11/7/20(水) 9:43 -

引用なし
パスワード
  
京都市国際交流協会

「世界の絵本展 ラクダと砂漠(だけじゃないよ)の国々」

 絵本を実際に手にとることによって、広く異文化に親しむことを目的として、アラブ首長国、サウジアラビア、イラク、シリア、レバノン、ヨルダン、パレスチナ、エジプト、リビア、チュニジア、モロッコ、イラン、パキスタン、トルコなどの国々の絵本を展示・紹介します。


日 時:2011年8月3日(水)〜7日(日)
    11:00〜17:30
会 場:京都市国際交流会館2F 姉妹都市コーナー展示室
    京都市左京区粟田口鳥居町2−1
入場料:無料


期間内イベント

■お話:中東への招待〜その多元的世界の魅力〜&
パレスチナ人留学生ハラさんによる絵本の読みかたり
 8月6日(土)11:30〜13:00 
 岡 真理先生(京都大学教授/現代アラブ文学)が中東世界の多元的な魅力について写真などを見せながらお話
します。アラビア語でのパレスチナの絵本の読みかたりもあります。

■お話:中東の児童文学について 
 8月7日(日)14:30〜15:20
 エジプト人のサミール先生(同志社大学教授)が中東児童文学のお話をします。絵本の読みかたりもあります。

■イランとトルコの絵本の読みかたり
 8月3日(水)16:00〜
 イラン出身のスーデさんによる絵本の読みかたり。
 言葉の響きを楽しもう。

 など

問合せ先:(財)京都市国際交流協会
      図書・資料室 075(752)1187

参考:
http://www.kcif.or.jp/jp/jigyo02/ehonten/2011/rakuda-to-sabaku-dakejanai2010.htm

387 hits

【454】中東の絵本展@京都 イベント情報管理人 11/7/20(水) 9:43

1470 / 1917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
34447
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
ぞんちブラの設定
サーバ:www.yamaneko.org
cgiディレクトリ:/cgi-bin/sc-board/
ZS_ID:event