やまねこ翻訳クラブ 児童書関連イベント情報掲示板
この掲示板は、閲覧専用です。
一般のかたの書き込みはできません。
★掲載しているイベントは、諸事情により延期・中止等の場合があります。残席状況を含め、最新の情報は各参考ウェブサイトでご確認ください。★
★★なお、2024年3月15日をもって更新を停止しています。★★
やまねこ翻訳クラブは、各種SNSで情報を発信しています。ウェブサイトインデックスページに一覧がありますので、今後はそちらをごらんください。
4 / 96 ページ ←次へ | 前へ→

【1864】とびだせ!長谷川義史展@長野
 イベント情報管理人  - 23/9/26(火) 16:41 -

引用なし
パスワード
  
イルフ童画館

 とびだせ!長谷川義史展

 絵本作家として活躍する長谷川義史は、2000年に絵本作家としてデビューし、手描きの印象が強く残る勢いのある筆づかいと、ユーモアあふれる登場人物たちが特徴の作品を、現在まで150冊以上手がけてきました。
 ふるさとである大阪や家族、教師、友人との日々を描いた作品には、他人を大切に思う気持ちを、戦争や震災を題材にした作品には、平和の願いが込められ、身の回りの幸せについて改めて考えさせられます。
 本展では著名絵本原画を中心に、イラストレーションやスケッチ、立体作品など、絵本以外の作品も交え、これまでの創作の軌跡と魅力をご紹介いたします。

会 期:2023年9月23日(土)〜12月4日(月)
時 間:9:00〜18:00(受付は17:30まで)
会 場:イルフ童画館
    長野県岡谷市中央町2-2-1
    TEL 0266-24-3319
休館日:水曜日(祝日は開館)
観覧料:一般510(410)円、中高生310(210)円、小学生160(110)円
    ( )内は10人以上の団体料金。

【長谷川義史さん来館記念イベント】
○絵本ライブ(要予約)
 長谷川義史さんが自身の絵本の読み聞かせやライブペインティングを行います。

日 時:10月21日(土)10:30〜 
    11月3日(金・祝)13:00〜
参加費:無料
会 場:イルフ童画館1階えほんライブラリーはらっぱ

○サイン会(予約不要)
 サイン会当日、当館ミュージアムショップにて長谷川義史さんの書籍をご購入の方に整理券を配布いたします。
 整理券はお一人様一枚まで。サインはご希望の書籍一冊のみとなります。
 
時 間:10月21日(土)14:00〜 (限定100名)
    11月3日(金・祝)14:40頃(絵本ライブ終了後)(限定80名)
    ※整理券の配布は当日9時より行います。
参加費:無料(ただしミュージアムショップにて長谷川義史さんの書籍要購入)
会 場:イルフ童画館1階えほんライブラリーはらっぱ 

参 考:https://www.ilf.jp/
・ツリー全体表示

【1863】「ヨシタケシンスケ展かもしれない」@宇...
 イベント情報管理人  - 23/9/25(月) 17:48 -

引用なし
パスワード
  
宇都宮美術館

 ヨシタケシンスケ展かもしれない

 ヨシタケさんは絵本を出版する以前から、イラストレーター、造形作家として活躍してきました。
 初の大規模個展となる本展では、作家の発想の源である小さなスケッチや絵本原画、本展のためにヨシタケさんが考案した立体物や愛蔵のコレクションなど約400点以上を展示し、作家の「頭のなか」をのぞいてみます。発想の豊かさに支えられたヨシタケさんの「かもしれない」展示空間を、ぜひご体感ください。

 ※混雑が予想される会期中の土、日、祝日および12月19日(火)〜22日(金)に限り、オンラインによる日時指定予約が必要になります。宇都宮美術館ホームページをご確認いただき、事前予約のうえ、ご来場ください。

会 期:2023年10月15日(日)〜 12月24日(日)
時 間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(10月9日は開館)、10月10日(火)
会 場:宇都宮美術館
    栃木県宇都宮市長岡町1077
    電話 028-643-0100
観覧料:一般1,000円、大学生・高校生800円、中学生・小学生600円
    ※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者(1名)は無料
    ※宇都宮市在学または在住の高校生以下は無料
    ※毎月第3日曜日(10月15日、11月19日、12月17日)は「家庭の日」です。高校生以下の方を含むご家族が来館された場合、一般・大学生は半額、高校生以下は無料となります(割引併用不可)

参 考:http://u-moa.jp/index.html
・ツリー全体表示

【1862】アメリカ絵本の魅力@軽井沢
 イベント情報管理人  - 23/9/25(月) 17:19 -

引用なし
パスワード
  
軽井沢絵本の森美術館

 アメリカ絵本の魅力

 モーリス・センダック『かいじゅうたちのいるところ』(1963 年)やバージニア・リーバートン『ちいさいおうち』(1942 年)など、数々の名作を輩出したアメリカ絵本。アメリカの絵本には、読み手の好奇心を誘う「冒険心」や、かつてのアメリカの素朴な情景を描く「郷愁」といった魅力が見られます。1938 年には、もっとも優れた絵本に与えられる「コールデコット賞」が創設されました。戦後のアメリカ絵本の歴史は、主にこの賞とともに語ることができます。
 本展では、ドナルド・クリューズ『はしれ!かもつたちのぎょうれつ』(1978 年)、マーシャ・ブラウン『影ぼっこ』(1982 年)、アリス&マーティン・プロヴェンセン『パパの大飛行』(1983 年)といった受賞作の原画を中心に、戦後以降のアメリカ絵本の黄金時代に迫ります。合わせて、コールデコット賞の由来となる「現代絵本の父」ランドルフ・コールデコットの絵本の魅力にふれます。
 また、ミニ特集として、アメリカ児童文学を代表するファンタジー『オズの魔法使い』シリーズをご紹介。本作登場のキャラクター「かぼちゃのジャック」と絡めたフォトスポットが登場します。

会 期:2023年10月13日(金)〜2024年1月8日(月)
時 間:【10月】9:30〜17:00
    【11月〜1月】10:00〜16:00 ※最終入館は閉館の30分前
会 場:軽井沢絵本の森美術館(ムーゼの森)
    長野県佐久郡軽井沢町長倉182(塩沢)
    電話 0267-48-3340
休館日:【10月・11月】火曜日
    【12月】火〜金曜日 ※12/27(水)〜12/31(日)は開館
    【1月】1/1(月)、1/4(木)〜1/5(金) ※1/9(火)〜3/8(金)までは冬期休館
観覧料:大人 950円、中高生 600円、小学生 450円、小学生未満無料
    *エルツおもちゃ博物館・軽井沢との2館共通セット券あり
    *小学生以下のご入館には保護者の同伴が必要です
    *障がい者割引あり

参 考:https://museen.org/ehon
・ツリー全体表示

【1861】ちひろ美術館セレクション 2010→2021 日...
 イベント情報管理人  - 23/9/25(月) 16:24 -

引用なし
パスワード
  
ちひろ美術館・東京

 ちひろ美術館セレクション 2010→2021 日本の絵本展

 ちひろ美術館では、10年ごとに時代を代表する絵本を紹介する展覧会を継続しており、今回は4回目となります。3年の延期を経て開催する本展覧会では、時代に求められた多様な表現に焦点をあて、2010年から2021年に出版された作品のなかから、注目を集めた絵本や、今後も活躍が期待される作家の作品を紹介します。

会 期:2023年10月7日(土)〜2024年1月14日(日)
会 場:ちひろ美術館・東京 展示室1・2
    東京都練馬区下石神井4-7-2
    電話 03-3995-0612
時 間:10:00〜17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜日(祝休日は開館、翌平日休館)
    ※年末年始(1月2日から開館)
入館料:大人1,000円、18歳以下・高校生以下無料
    *団体(有料入館者10名以上)、学生証をお持ちの方、65歳以上は800円
    *障害者手帳ご提示の方、介添の方は1名まで無料
    *東日本大震災の罹災証明書、または被災証明書をご持参の方は、ちひろ美術館・東京、安曇野ちひろ美術館の入館料無料
    *年間パスポート3000円

【関連イベント】
 対談 村上康成×はたこうしろう―いま、絵本で伝えたいこと―

 2011年の東日本大震災から始まった激動の2010年代。子どもを取り巻く環境が大きく変化するなか、どのようなことを考え、絵本制作を行ってきたかなど、貴重なお話を伺います。
 ※本イベントは、練馬区立貫井図書館、南田中図書館で同時上映(生中継)を予定しています。

日 時:2023年10月8日(日) 14:00〜15:30
会 場:練馬区立石神井図書館(同時上映会場:貫井図書館、南田中図書館)
対 象:どなたでも
参加費:無料
定 員:石神井図書館:30名、貫井図書館:30名、南田中図書館:20名
申込み:要事前予約(9/8より電話またはカウンター受付)※参加される図書館へお申し込みください。
    石神井図書館:TEL. 03-3995-2230
    貫井図書館:TEL. 03-3577-1831
    南田中図書館:TEL. 03-5393-2411

参考:https://chihiro.jp
・ツリー全体表示

【1860】心に寄りそう身近な絵本作品展@鎌倉
 イベント情報管理人  - 23/9/25(月) 15:57 -

引用なし
パスワード
  
北鎌倉 葉祥明美術館

 葉祥明画業50周年
  心に寄りそう身近な絵本作品展

 1973年に絵本作家としてデビューして50年、葉祥明は多くの絵本を描いてきました。ほのぼのとした子ども向けの絵本から、社会問題をテーマにした作品まで、その内容は多岐に渡ります。なかでも身近な「しあわせ」を感じ心を穏やかにしてくれる、そんな読者に寄り添う絵本も手掛け、愛され続けています。
 本展では、葉祥明作品の中から身近な心に寄り添う絵本を選出し、ご紹介致します。

会 期:2023年10月7日(土)〜12月8日 (金)
時 間:10:00〜17:00(最終入場16:30)
休館日:年中無休
会 場:北鎌倉 葉祥明美術館
    神奈川県鎌倉市山ノ内318-4
    Tel:0467-24-4860 Fax:0467-24-6536
入場料:大人600円、小人300円

<特別イベント>
 作者・葉祥明によるミュージアムトーク&サイン会

日 時:2023年11月11日(土)14:00〜
料 金:入館料のみ

<YouTube配信>
 会員様:無料(専用ページからお入り下さい。)
 一 般:600円(葉祥明ネットショップからお申し込み下さい。)
  https://yohshomei-netshop.com 

*新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止対策のため、予約制にしておりましたが、本会より「予約なし」でお聞き頂けるよう致します。
*参加人数によっては、混雑する可能性もあります。お席から葉祥明の様子が見えない場合もありますので、ご承知おき下さい。

参考:
https://www.yohshomei.com
・ツリー全体表示

【1859】ささめやゆき絵本原画展 ―明日は今日と...
 イベント情報管理人  - 23/9/25(月) 15:35 -

引用なし
パスワード
  
小さな絵本美術館 八ヶ岳館

 秋の展覧会
  ささめやゆき絵本原画展 ―明日は今日とちがう一日―

 自由で愛らしい子どもたちの表情や、深みのある豊かな色彩を持って幅広い年齢層を惹きつける、ささめやゆき。目のまえの作品に淡々と向き合い続け、その自由な作風と独自の路線を作り上げてきました。
 油彩やクレヨン、版画など、ささめやゆきのさまざまな表情に迫る作品を一堂にご紹介します。

☆同時開催
 さとうわきこ絵本原画展『よくばりすぎたねこ』
 復刊記念として『きのいいサンタ』も展示致します。

会 期:2023年9月23日(土)〜11月27日(月)
時 間:10:00〜17:00 (11月は〜16:30)
    ※入館は30分前まで
休館日:火曜・水曜
会 場:八ヶ岳小さな絵本美術館
    長野県諏訪郡原村原山
    Tel (0266)75-3450
入館料:大人800円、中高生400円、小学生300円、幼児以下無料
    ※15名様以上の団体割引あり(大人100 円引き中高生・小学生50 円引き)

【関連イベント】
・おはなし会:10月14日(土)、11月18日(土)各回14:00〜
・やきいもたいかい:11月12日(日)13:30〜、参加費600円、要予約(お問い合わせは美術館まで)

参考:
https://www.ba-ba.net/
・ツリー全体表示

【1858】安野光雅展@大阪
 イベント情報管理人  - 23/9/23(土) 16:23 -

引用なし
パスワード
  
あべのハルカス美術館

 安野光雅展

 島根県津和野町に生まれた安野光雅(1926―2020)は、半世紀以上にわたり画家、絵本作家、装丁家として多彩な活躍を続けました。その独創的な作品は国内外で高い人気を得ています。
 本展では、絵本のデビュー作『ふしぎなえ』から、近年の大作『繪本 三國志』まで、やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドを紹介します。
(この展覧会は作家存命中の2020年春に新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止した企画を改めて開催するものです。)

会 期:2023年9月16日(土)〜2023年11月12日(日)
休館日:2023年10月16日(月)
時 間:火〜金 / 10:00〜20:00
    月土日祝 / 10:00〜18:00
    ※入館は閉館30分前まで
会 場:あべのハルカス美術館
    大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F
    TEL::06-4399-9050
入館料:一般1600(1400)円、大学・高校生1200(1000)円、中学・小学生500(300)円
    ※( )内は15名以上の団体料金。
    ※ 障がい者手帳をお持ちの方は、美術館チケットカウンターで購入されたご本人と付き添いの方1名様まで当日料金の半額。
   
参考:
https://www.aham.jp/
・ツリー全体表示

【1857】隙あらば猫 町田尚子絵本原画展@東京
 イベント情報管理人  - 23/9/22(金) 15:29 -

引用なし
パスワード
  
松坂屋上野店

 隙あらば猫 町田尚子絵本原画展

 画家・絵本作家の町田尚子は、絵本の物語を繊細なタッチと大胆な構図で描くことで、その文章が生きる空間を表現し、高い評価を受けています。そうした町田の絵本には、所々に猫の姿が描かれています。
 本展覧会では、デビュー作から『ネコヅメのよる』『なまえのないねこ』『ねこはるすばん』などの代表作、そして最新作『どすこいみいちゃんパンやさん』まで17冊の絵本原画や絵画、ラフスケッチなどの貴重な制作資料他、本展のために新たに制作された作品を含む約250点を紹介します。絵本原画そのものが持つ繊細な筆致や迫力のある描写をお楽しみいただけます。

会 期:2023年9月28日(木)〜10月10日(火)
    ※会期中無休
会 場:松坂屋上野店 6階催事場
    東京都台東区上野3丁目29番5号
    電話:03-3832-1111
時 間:10:00〜18:30(19:00閉場)
    ※最終日は17:30閉場まで(18:00閉場)
入場料:一般900円(700円)、中高大生700円(500円)、小学生以下無料
    ※入場料は税込み。
    ※ ( )内は前売および、大丸・松坂屋のクレジットカード、大丸・松坂屋アプリ会員のサファイアランク以上、大丸松坂屋友の会カード、ブライダルサークル会員証をお持ちの方のご優待料金です。
    ※小学生以下の単独入場はお断りいたします。

【関連イベント】
・町田尚子 サイン会

開催日:10月7日(土)
    (1)13:00〜、(2)14:00〜、(3)15:00〜

会 場:松坂屋上野店6階催事場内
定 員:各回30名限定(合計90名)
参加方法:当日展覧会の物販コーナーにて書籍をご購入いただいた方かつ参加希望の方に先着順でサイン会の整理券を配布いたします。
    ※各回定数に達し次第配布を終了いたします。
    ※お一人様1冊までとなります。あらかじめご了承ください。

参考
https://dmdepart.jp/museum/ueno/sukiarabaneko/
・ツリー全体表示

【1856】展示会「おいしい児童書」@上野
 イベント情報管理人  - 23/9/15(金) 17:01 -

引用なし
パスワード
  
国立国会図書館国際子ども図書館

 展示会「おいしい児童書」

 国際子ども図書館の所蔵資料から、「食」にまつわる国内外の児童書を展示します。
「つくる」、「たべる」、「かんがえる」という3つの切り口から、「食」を描く児童書を取り上げます。
「食」をキーワードに、児童書で世界をめぐる旅に出かけましょう!

会 期:2023年10月1日(日)〜12月24日(日)
会 場:国際子ども図書館 レンガ棟3階 本のミュージアム
    東京都台東区上野公園12-49
時 間:9:30〜17:00
休館日:月曜日、国民の祝日・休日、毎月第3水曜日
入場料:無料

参考
https://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/tenji2023-03.html
・ツリー全体表示

【1855】沢田としき『土のふえ』絵本原画展@岡谷
 イベント情報管理人  - 23/9/11(月) 17:33 -

引用なし
パスワード
  
小さな絵本美術館岡谷本館

沢田としき『土のふえ』絵本原画展

 初めて出版した自作絵本『アフリカの音』(講談社)で日本絵本賞を受賞し、その後も多くの作品を生みだした沢田としき。今回の展覧会では、今西祐行と組んで制作された絵本『土のふえ』(岩崎書店)を展示いたします。
 ある戦いの最前線で若い牛飼いが土でつくった笛を吹きはじめます。その優しい音色に、敵も味方も遠いふるさとを思い出して懐かしがりました。
 戦争の無意味さと平和への糸口を柔らかく伝えてくれる絵本です。ぜひこの機会に沢田としきの作品に解れ、平和を願う心を育んでいただければ幸いです。

会 期:2023年9月16日(土)〜11月5日(日)
会 場:小さな絵本美術館 岡谷本館
    長野県岡谷市長地権現4-6-13
    Tel 0266-28-9877
時 間:10:00〜17:00(11月は〜16:30)
    ※入館は閉館の30分前まで
休館日:毎週火・水曜日、9月21、22日
入館料:大人750円、中高生300円、小学生200円、幼児以下無料
    15名以上の団体割引あり(大人100円引き、中高生・小学生50円引き)

参考:
https://www.ba-ba.net/
・ツリー全体表示

【1854】第1回バッパーセブンおはなし文庫講演会...
 イベント情報管理人  - 23/9/8(金) 10:09 -

引用なし
パスワード
  
ブックハウスカフェ

 第1回バッパーセブンおはなし文庫講演会
  絵本の力 紙芝居の力

 子どもたちを育む出版文化、絵本と紙芝居。その創られ方は様々です。しかし、創り手の思いの深さは、作品のなかに深く浸みこみ、読者の心に響きます。そして長く愛される作品になっていきます。今回「バッパーセブンおはなし文庫」が初めて開く講演会には、その両方を長年手がけてきた酒井京子さんをお招きし、編集者としての歩み、考え続けてきた創作論についてお話を伺います。

講 師:酒井京子さん(童心社会長、紙芝居文化の会代表)
開催日:2023年10月9日(月・祝)
時 間:14:00〜16:00
会 場:ブックハウスカフェ2階(ひふみ)
    東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル
定 員:40名(先着順)
参加費:1000円
申込先:Fax:044-701-2814
    Email: rinrin_cat_japan@yahoo.co.jp
申込方法:「絵本の力 紙芝居の力」と賢明を記した上で、申込者名、人数、連絡先(電話番号かEmailアドレス)をお書きください。


参考:https://bookhousecafe.jp
・ツリー全体表示

【1853】ちひろ美術館コレクション 冒険する子ど...
 イベント情報管理人  - 23/9/5(火) 18:42 -

引用なし
パスワード
  
安曇野ちひろ美術館

 ちひろ美術館コレクション 冒険する子どもたち

 子どものころに夢中で読んだ、あの冒険の物語。次のページにどんな展開が待っているのか、読み進めるのが楽しかった経験はありませんか? 本展ではちひろ美術館コレクションのなかから、冒険や探検をする子どもの姿を描いた作品をご紹介します。長く読み継がれてきた物語のなかには、困難に立ち向かい、行く手を阻まれても勇気をもって進んでいく子どもが登場します。現実にはない景色や、一生懸命な主人公の姿を世界の絵本画家たちが想像力をふくらませて描いた作品から、ふたたび冒険の世界をお楽しみください。

会 期:2023年9月9日(土)〜2023年11月30日(木)
会 場:安曇野ちひろ美術館
    長野県北安曇郡松川村西原3358-24
    電話 0261-62-0772
時 間:10:00〜17:00
休館日:毎週水曜日(祝休日開館、翌平日休館)
観覧料:大人900円 高校生以下無料
    団体(有料入館者20名以上)、65歳以上の方、学生証をお持ちの方は700円
    *障害者手帳をご提示の方と介添えの方(1名)は無料

参 考:http://www.chihiro.jp/azumino/
・ツリー全体表示

【1852】講演会「絵本に描かれる食べもの」@上野...
 イベント情報管理人  - 23/9/3(日) 12:32 -

引用なし
パスワード
  
国立国会図書館国際子ども図書館

講演会「絵本に描かれる食べもの―異文化理解、暮らし、ジェンダーの視点から―」

 国際子ども図書館では、2023年10月1日(日)から12月24日(日)まで、展示会「おいしい児童書」を開催します。この展示会の関連講演として、龍谷大学短期大学部准教授の生駒幸子氏を講師にお迎えし、絵本に描かれる食べものについて、異文化理解、暮らし、ジェンダーの視点から読み解いていただきます。文化・時代を超えて読み継がれる、食べものが描かれる絵本の魅力を一緒に探ってみませんか。

開 催 日:2023年10月1日(日)
時  間:14:00〜16:00(13:30受付開始)
会  場:国際子ども図書館レンガ棟3階ホール
     東京都台東区上野公園12-49
講  師:生駒幸子氏(龍谷大学短期大学部准教授)
対  象:主に中学生以上
定  員:100名(事前申込制、先着順)
申込方法:講演会申込みフォーム
申込締切:9月19日(火)
参 加 費:無料
そ の 他:会場では、あらかじめ録画した講演動画を上映します。
     動画上映後、質問を受け付け、その場で講師から回答していただきます。

講演会終了後、講演動画をYouTubeの国立国会図書館公式チャンネルで公開します。
公開期間:2023年10月2日(月)〜12月24日(日)(配信期間)
*どなたでもご視聴いただけます

参考、申し込み:
https://www.kodomo.go.jp/event/event/event2023-10.html
・ツリー全体表示

【1851】ブラチスラバ世界絵本原画展 絵本でひら...
 イベント情報管理人  - 23/9/1(金) 9:56 -

引用なし
パスワード
  
新潟市新津美術館

ブラチスラバ世界絵本原画展 絵本でひらくアジアの扉

「ブラチスラバ世界絵本原画展」(略称BIB=Biennial of Illustrations Bratislava)は、スロバキア共和国の首都ブラチスラバで2年ごとに開催される世界最大規模の絵本原画コンクールです。各国の今を代表する絵本のイラストレーションが一堂に会する機会として、半世紀以上の歴史を歩んできました。
 本展では、2021年10月から翌年2月にかけて現地で開催された第28回展(BIB 2021)に日本代表として参加した15名と、韓国代表として参加した14名の作家の絵本原画を展示します。また日韓それぞれの絵本をめぐる状況をまとめた特集展示コーナーを併設します。さらに世界各国の受賞作品について、パネルと絵本により紹介します。初回からBIBに参加し、受賞者を輩出してきた日本。多様な表現が絵本の可能性を押し拡げるような豊かさを持ち、世界から注目を集めている韓国。両国の作品を中心に、世界の絵本の現在(いま)をご覧いただける展覧会です。

会 期:2023年9月9日(土)〜11月5日(日)
会 場:新潟市新津美術館
    新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1
    電話:0250-25-1300
時 間:10:00〜17:00(観覧券販売は16:30まで)
休館日:9月11日(月)・19日(火)、10月2日(月)・10日(火)・16日(月)・30日(月)
観覧料:当日券 一般1,000(800)円 大学・高校生800(600)円 中学生以下無料
    前売券 一般800円(一般のみ)
    ※大学・高校生料金は学生証をご提示ください
    ※( )内表記は有料20名以上の団体料金


【関連講演会】
「韓国絵本の歴史と魅力」

講 師:申 明浩(しん・みょんほう)氏(武蔵野美術大学講師)
開催日:9月17日(日)
時 間:13:30〜15:00
会 場:新津美術館レクチャールーム
定 員:50名
※事前申込不要、聴講無料

https://www.city.niigata.lg.jp/nam/exhibitions/fy2023exh/2023BIB.html
・ツリー全体表示

【1850】特別展『スーホの白い馬』の画家 赤羽末...
 イベント情報管理人  - 23/8/31(木) 9:55 -

引用なし
パスワード
  
北海道立文学館

 特別展『スーホの白い馬』の画家 赤羽末吉

 絵本『スーホの白い馬』(モンゴル民話、大塚勇三再話、赤羽末吉画、福音館書店、初版1967年)は、馬頭琴の由来を雄大なモンゴルの風景のうちに表現して、出版から55年余を経てなお、日本中の子どもたちに読み継がれています。
 本展では『スーホの白い馬』をはじめとして、赤羽末吉の親しみやすく、かつ格調の高い画業の魅力を、原画を高精細に再現したピエゾグラフを交えて紹介します。 また、アイヌの民話に取材した絵本『けちんぼおおかみ』(神沢利子文、赤羽末吉絵、偕成社、1987年)や、東北や北陸地方での入念なスケッチにもとづく「雪」の表現にも注目します。

会 期:2023年9月9日(土)〜11月7日(火)
会 場:北海道立文学館 特別展示室
    札幌市中央区中島公園1番4号
    電話 011-511-7655
休館日:月曜日
    ただし9月18日、10月9日、11月6日は開館、9月19日(火)、10月10日(火)は休館
観覧料:一般700(550)円、高大生および65歳以上の方450(350)円、小中生300(200)円
( )内は10名以上の団体料金


【関連講演会】

「スーホの草原にかける虹―赤羽末吉の人生と絵本―」【オンライン】

 赤羽茂乃さんに、赤羽末吉研究家で、赤羽末吉の義娘である立場から、間近に本人と接してきた視点でのお話をうかがいます。

配信期間: 9月27日(水)9:00〜11月7日(火)17:00
聴 講 費:無料
申込方法: 8月18日(金)9:00からホームページで受付開始。

参考・講演申し込み詳細:
https://www.h-bungaku.or.jp/exhibition/special.html
・ツリー全体表示

【1849】谷川俊太郎 絵本★百貨展@清須
 イベント情報管理人  - 23/8/29(火) 16:48 -

引用なし
パスワード
  
清須市はるひ美術館

 谷川俊太郎 絵本★百貨展

 詩人の谷川俊太郎は1960年代から現在に至るまで、さまざまな絵描きや写真家と200冊にも及ぶ絵本を作ってきました。ことばあそび、世界のありようを認識する手がかり、ナンセンスの楽しみ。そして生きることの面白さや大変さ、尊さ、死や戦争までをテーマに、今日も絵と言葉による表現に挑んでいます。バラエティ豊かな絵本に共通するのは、読み手に対する谷川俊太郎の希望の眼差しです。
 展覧会は約20冊の絵本を取り上げ、多彩なクリエイターとともに、絵本の原画、絵や言葉が動き出す映像、朗読や音、巨大な絵巻や書き下ろしのインスタレーション作品などを展示します。絵本の世界から飛び出した、子どもから大人まで誰もが楽しめるおもしろい展覧会です。

会 期:2023年9月9日(土)〜11月26日(日)
会 場:清須市はるひ美術館
    愛知県清須市春日夢の森1番地
    TEL 052-401-3881
時 間:10:00〜19:00(入館は18:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
観覧料:一般1000円
    中学生以下無料
    

参考:http://www.museum-kiyosu.jp/
・ツリー全体表示

【1848】【コンテスト】「第30回いたばし国際絵本...
 イベント情報管理人  - 23/8/28(月) 22:55 -

引用なし
パスワード
  
「第30回いたばし国際絵本翻訳大賞」開催のお知らせ

 恒例の「いたばし国際絵本翻訳大賞」が今年も開催されます。
 概要は以下のとおりです。

●課題絵本

 英語部門
  書名:『If I had a little dream』
  出版社:Simon & Schuster
  作:Nina Laden, 絵:Melissa Castrillon

 イタリア語部門
  書名:『IMMAGINA UN POSTO』
  出版社:Lapis
  作:Chiara Carminati, 絵:Lucia Scuderi

●参加申込受付期間
 2023年10月31日(火)まで<先着順>

●作品応募締切日
 2023年11月30日(木)<当日消印有効>

●審査員

 英語部門
  審査員 三辺律子先生(英米文学翻訳家)
  副審査員 ないとうふみこ先生(英米文学翻訳家)

 イタリア語部門
  審査員 関口英子先生(翻訳家)
  副審査員 赤塚きょう子先生(翻訳家)

●参加費
 英語部門 5,700円   イタリア語部門 4,700円
 注:両部門とも課題絵本代・郵送料・消費税を含みます。

●定員
 英語部門 1,000人   イタリア語部門 300人

●入賞者発表
 2024年2月末

●表彰式
 2024年8月予定

●応募・問合せ先
「いたばし国際絵本翻訳大賞」事務局
 〒175-0094 東京都板橋区成増三丁目13-1 アリエス3階
 電話03-6904-2820
 【第3月曜・土・日・祝・年末年始を除く10時から20時まで】

応募要項・詳細:
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/library/bologna/honyaku/2000179.html
・ツリー全体表示

【1847】ペネロペ絵本原画展@磐田
 イベント情報管理人  - 23/8/22(火) 10:12 -

引用なし
パスワード
  
磐田市香りの博物館

 ペネロペ絵本原画展

 青いコアラが主人公の絵本『ペネロペ』は、『リサとガスパール』で知られるゲオルグ・ハレンスレーベンとアン・グットマン夫妻によるフランスの絵本シリーズです。本展では子どもから大人まで多くのファンを魅了している “うっかりやさん“ で愛らしい主人公ペネロペの絵本原画約100点とスケッチなどをご覧いただきます。原画に見てとれる筆致や、印象に残る鮮やかな色彩など、ペネロペの世界を香りとともにお楽しみください。

会 期:2023年7月15日(土)〜 10月15日(日)
会 場:磐田市香りの博物館
    静岡県磐田市立野2019-15
    Tel 0538-36-8891
時 間:9:30〜17:30(入館は17:00まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
入館料:大人500(400)円、学生(高校生以上)200(160)円、小中学生100(80)円
    *( )内は20名以上の団体料金
    *65歳以上の方は証明書提示で400円に割引

参考:
https://www.iwata-kaori.jp
・ツリー全体表示

【1846】講座「美しい光と影を描き出すシドニー・...
 イベント情報管理人  - 23/8/20(日) 17:57 -

引用なし
パスワード
  
JBBY 国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座 2023-4

美しい光と影を描き出すシドニー・スミスの絵本表現
〜『ぼくは川のように話す』を通して作者が語る〜

 今、世界で注目されているカナダの絵本作家、シドニー・スミスさんをお招きして、その創作の秘密に迫ります。スミスさんの手がける絵本は、その芸術性を高く評価され、まだ40代前半の若さでケイト・グリーナウェイ賞とカナダ総督文学賞をそれぞれ2度、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を4度など数々の受賞に輝き、昨年は国際アンデルセン賞画家賞のファイナリストにも選ばれています。
 スミスさんの絵本に特徴的な光の描写について、また、テキストと絵の関係性、ページの構成といった絵本表現についての考えを、『ぼくは川のように話す』を具体例に語っていただきます。

講 師:シドニー・スミスさん(絵本作家)
通 訳:前沢明枝さん

開催日:2023年9月18日(月祝)
会 場:出版クラブビル3階(東京都千代田区神田神保町1-32)
時 間:16:00-18:00
参加費:会場・オンラインとも1,500円
    *見逃し配信はありません
    *子どもゆめ基金助成活動のため、JBBY会員割引はありません

申し込み・詳細:
https://jbbyonline039.peatix.com
・ツリー全体表示

【1845】2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展...
 イベント情報管理人  - 23/8/20(日) 17:50 -

引用なし
パスワード
  
西宮市大谷記念美術館
 
 2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

 1964年から続く、世界で唯一の子どもの本専門の国際見本市「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア」では毎年、絵本原画のコンクールが行われており、世界各地から多くのイラストレーターが作品を応募しています。
 当館では、コンクールで入選した作品を紹介する「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を、1978年から毎年恒例の展覧会として開催してきました。コロナ禍以降2021年からコンクールはオンラインでの応募となり、毎年応募数が増え続けています。今年は過去最多の91カ国・地域から4,345組の応募がありました。その中から、日本人5人を含む27カ国・地域の79作家が入選を果たしました。本展では全入選作品をご紹介します。
 入選作の他にも、特別展示としてSM出版賞を受賞したアンドレス・ロペスの作品と、ブックフェア60回目を記念して描かれ、会場を彩った20人のイラストレーション20点もあわせて展示します。

会 期:2023年8月19日(土)〜10月9日(月・祝)
会 場:西宮市大谷記念美術館
    兵庫県西宮市中浜町4番38号
    電話 0798-33-0164
時 間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:水曜日
入館料:一般1200(1000)円、高大生600(400)円、小中生400(200)円
    *西宮市在住の一般の方は1000円(要証明書呈示)
    *西宮市在住の65歳以上の方は一般料金の半額(要証明書呈示)
    *ココロンカード・のびのびパスポートを呈示の小中生は無料
    *心身に障がいのある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)

参考:
http://otanimuseum.jp/index.html
・ツリー全体表示

4 / 96 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
34275
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
ぞんちブラの設定
サーバ:www.yamaneko.org
cgiディレクトリ:/cgi-bin/sc-board/
ZS_ID:event