やまねこ賞


やまねこ賞は、1998年にやまねこ翻訳クラブ会員によって創設されました。前年10月からその年の9月までに出版された【邦訳児童書】を対象に、会員による投票で決定しています。投票は11月に行われ、結果は「月刊児童文学翻訳12月号」にて発表いたします。

歴代やまねこ賞受賞作品

投票できるのは、やまねこ会員のみです
投票所は、サークルスクエアでご案内しています

投票期間と結果発表

◎投票期間(会員のみ)
11月1日~15日です。詳細はサークルスクエア(会員限定)でご案内しています。

◎結果発表
12月15日発行のメールマガジン「月刊児童文学翻訳12月号」にて発表します。

やまねこ賞の部門

読み物部門、絵本部門(新刊の邦訳児童書が対象)

対象となる作品
・読み物部門
昨年10月~今年9月までに出版された邦訳児童書(読み物)
・絵本部門
昨年10月~今年9月までに出版された邦訳児童書(絵本)

部門ごとに、会員各自が、過去1年(対象期間中)で特に心に残った本を最大5作品まで選び、1位~5位の順位をつけて投票します。投票締め切り後、1位10点、2位8点……のように点数化して全投票を集計し、得点数の最も多かった作品を大賞とします。それぞれの部門で大賞に輝いた作品の翻訳家の方に、賞状と副賞をお贈りします。

オールタイム&原書部門(上記以外が対象)

2023年より、これまで設置していた原書部門、オールタイム部門を統合しました。

対象となる作品
・原書
児童書(読み物・絵本)の原書(出版年、未訳・既訳は問わない)
・オールタイム
昨年9月以前に出版された邦訳児童書(読み物・絵本)

会員は、順位をつけずに10作品まで投票できます(対象作品であれば内訳は自由です。邦訳10作品でも、原書10作品でもOK)。集計はおこないません。

これまでのあゆみ

◎歴代やまねこ賞受賞作品
 やまねこ賞受賞作品リスト (やまねこ翻訳クラブ資料室)でごらんいただけます。
 やまねこ賞大賞作品一覧  大賞作品のみを1ページにまとめてあります。

◎過去の投票の様子
 第7回(2004年)以降の投票の様子を、こちらからまとめてごらんいただけます。

◎メールマガジン『月刊児童文学翻訳』やまねこ賞発表記事
 第1回からの発表記事を、こちらにまとめてあります。

タイトルとURLをコピーしました