子どもの本リンク集 書店出版社図書館児童文学賞コンテストのページ 
総合情報・書評・作家・作品研究・団体
本の検索・調べ物
キッズ・お楽しみページ
2010年9月20日更新
更新は停止しています。リンク切れ等の可能性があります。

書店

 ◆アメリカ

 Amazon.com

 ◆イギリス

 Amazon.co.uk

 Blackwell

 ケンブリッジにある書店。オンライン販売のほかカタログ販売も行っている。

 ◆オーストラリア

 Dymocks

 オーストラリア最大の書店。

 The Australian Online Bookshop

 最大15%の割引。送料は購入した本の重さによって変わる。

 ◆その他

 世界の書店リンク集 

 中野善夫氏のホームページTOLLE ET LEGEのリンク集。世界各地のオンライン書店が網羅されている。

 ◆日本

 Amazon.co.jp

 洋書の場合、在庫があればかなりお得。

 bk1

 ジャンル別のレビューやエッセイが充実。

 eガイア書店

 バベルプレスが運営する書店。翻訳学習書、翻訳書、日本語学習書等がそろう。eガイアクラブに会員登録すると割引など特典がある。

 絵本の店・星の子

 東京都大田区にある絵本の店。おはなし会や絵本・児童書の学習会、星空観察会など、多彩なイベントも行われている。

 教文館 ナルニア国

 銀座にある書店《教文館》8階の児童書専門フロア。イベントが充実していて、やまねこ会員もたびたび足を運んでいる。もちろんHPにもイベント案内あり。

 トムズボックス

 吉祥寺にある、小さいけれどユニークな絵本の店。ギャラリーでは毎月、片山健 、スズキコージ 、荒井良二といった作家たちの展覧会が行われている。

 パン・ポラリス活版所

 絵本ハガキの店。ターシャ・テューダーや、バーナデット・ワッツなどの絵はがきが、オンラインで買える。たむらしげる、田中清代の応援BBSもある。

 メトロ書店ホームページ

 長崎に本店があるメトロ書店のホームページ。おすすめの新刊、週刊ベストテンなど、内容充実。オンライン注文も可。児童書のおすすめ本を紹介する《めとろおやこくらぶ》もある。

 洋書絵本図書館  

 東京ブックランドのウエブ版洋書カタログ。クイズやプレゼントのページもある。

 ◆古書

 Bookfinder 

 ネット上の古書店を横断検索してくれる。

 パウエル古書店

 新刊書、古本、絶版本100万冊の在庫有り。登録すれば、ニューズレターも配信される。

 赤い靴

 洋書古書店。海外の7000の洋書古書店が在庫する約2600万冊の洋書古書を、一括検索して日本語対応で発注できる。

 グリム書房 

 神奈川県にある子どもの本専門古書店。E-メール、FAXでの問い合わせ、および注文可。「子どものころに読んだあの本、もう一度読みたいけど題名がわからない」そんな人の相談にも乗ってくれるとのこと。

 子どもの本の古本屋みわ書房

 神田にある児童書古書店みわ書房のホームページ。在庫情報があり、E-メールで注文もできる。

 スーパー源氏 

 パワフルな古書検索サーチエンジン。

 出版社

 ◆海外

 Children's Publishers on the Internet

 Children's Literature Website の出版社リンク集。読み応えのあるサイトがたくさん。

 Hornbook

 アメリカの児童書書評誌、「ホーンブック」のサイト。最新号の記事の抜粋が読めるほか講読の申し込みもできる。

 ◆日本

 CBL: Children's Book Library

 のら書店など、児童書出版社10社共同のホームページ。

 日本書籍出版協会会員出版社一覧

 日本の主要出版社のリンク集。 

  上記出版社リンク集に入っていない主な出版社

 アスラン書房 

 『リディアのガーデニング』等、やまねこでも人気の絵本を出版しているアスラン書房のホームページ。英会話学校ECCの協賛による「心の絵本」シリーズも注目。

 絵本の美術館

 『あおくんときいろくん』などを出版している至光社のサイト。第2回インターナショナル・ウェブページ・アワード受賞だけあって、シックで美しい。

 教育画劇

 紙芝居と児童書の出版社。「バッテリー」シリーズ(あさのあつこ作)が人気。

 すえもりブックス

 『橋をかける』『どうぶつたち』などを出版しているすえもりブックスのサイト。本の紹介の他にニューズレター「Pache」も読むことができる。

[トップへ戻る]

図書館(このページにあるのは、主に利用ガイド。書誌情報の検索は「本の検索と調べ物のページ」にまとめてあります。)

 国立国会図書館 国際子ども図書館

 国立国会図書館の支部上野図書館に開設された、子どもの本の専門図書館。

 大阪国際児童文学館

 大阪にある国際児童文学館のホームページ。詳しい利用案内とイベント情報。

 国立国会図書館

 書誌情報の検索ができるほか、貴重資料の画像データなども閲覧できる。

 東京子ども図書館

 東京にある私立の児童書専門図書館。利用ガイドやイベントカレンダーなどがある。

 図書館リンク集: Libraries in the World

 世界各国の図書館へのリンク集。筑波大学付属図書館作成。

 日本図書館協会

 「図書館リンク集」のページに、日本と世界の図書館および関連団体のリンク集がある。

 Piccoli 

 京都造形芸術大学の中にある児童図書館。お話会や、屋外でのワークショップなど、多彩な活動をおこなっている。

[トップへ戻る]

 児童文学賞 

 アマゾンの文学賞のページ

 ここから各賞のページにジャンプすれば、過去の受賞作がオーダーできる。

 ALA: The John Newbery Medal Home Page

 ALA(アメリカ図書館協会)の主宰するアメリカ児童文学最高の賞、ニューベリー賞のページ。賞の趣旨や沿革、過去の受賞作の他、最新受賞作の表紙と選評が見られる。1月中旬の発表当日に、すぐ情報を得られるのがうれしい。 また絵本に贈られるコールデコット賞のホームページもある。ALAのトップページはこちら

 Children's Book Council of Australia オーストラリア児童図書評議会

 オーストラリアで最も歴史と権威のある児童文学賞のページ。

 Bank Street College主宰の児童文学賞

 フィクションに贈られるJosette Frank Award、ノンフィクションのFlora Stieglitz Straus Award、詩に贈られるClaudia Lewis Poetry Award各賞のホームページ。

 Boston Globe-Horn Book Award

 フィクション、ノンフィクション、絵本の3部門がある。翻訳作品も対象になるため、過去に日本の作家も何度か受賞している。

 The Children's Book Award

 Red House が主宰する英国の児童文学賞。英連邦各地のブック・グループを通じて子どもたちからアンケートをつのり、子どもの声のみによって選ばれるというユニークな賞。もっとも多くの本についてアンケートに答えた何人かの子どもたちは、授賞式に招かれ、作家たちと楽しい1日を過ごすことができる。

 Carnegie and Kate Greenaway Medals

 英国図書館協会、カーネギー、ケイト・グリーナウェイ両賞のページ。

 Governor General's Literary Awards カナダ総督文学賞

 Governor General's Literary Awards の児童書部門。絵本とテクスト、それぞれに贈られる。

 The Golden Kite Award

 アメリカの児童書作家・画家協会によって贈られる賞。フィクション、ノンフィクション、絵本部門がある。

 Hans Christian Andersen Awards 

 IBBYによる国際アンデルセン賞のページ。

 全米図書賞

 National Book Awards :全米図書賞のオフィシャルサイト。96年からヤングアダルト部門が設けられた。

 The Phoenix Award

 授賞発表年の20年前に書かれ、主要な賞を受賞しなかった佳作に贈られる、アメリカの児童文学賞。

 Costa Book Awards

 英国のすぐれた作品に与えられるコスタ賞(旧ウィットブレット賞)のページ。

[トップへ戻る]

 コンテスト

 ニッサン童話と絵本のグランプリ

 創作絵本のコンクール。応募要項の他、過去の受賞作も見ることができる。

 ちゅうでん児童文学賞 

 小学校高学年から大人までを読者対象とする児童文学作品を募集。(テーマは自由)(自作未発表の作品)(日本語で書かれた作品)

[トップへ戻る]


[リンク集のもくじやまねこのめにゅう]

 copyright © 1998-2010 yamaneko honyaku club