Page 286 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼2010年度ローカス賞推薦作品発表 やまねこ翻訳クラブ 11/2/17(木) 19:09 ┗2011年ローカス賞YA部門最終候補作品発表 やまねこ翻訳クラブ 11/5/13(金) 9:35 ┗2011年ローカス賞YA部門受賞作品発表 やまねこ翻訳クラブ 11/7/8(金) 9:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 2010年度ローカス賞推薦作品発表 ■名前 : やまねこ翻訳クラブ ■日付 : 11/2/17(木) 19:09 -------------------------------------------------------------------------
ローカス誌2011年2月号(2月1日発売)において、2010年度ローカス賞推薦作品 Recommended Reading List が発表されました。現在、公式ウェブサイトで読者投票が行われています。投票の締め切りは、2011年4月15日で、推薦作品以外への投票も認められています。 なお、昨年は、2011年4月にファイナリスト、6月に受賞作が発表されました。 ヤング・アダルト部門の推薦作品は以下の通りです。 2010 Locus Recommended Reading List -- Young Adult Books (14作品) "Ship Breaker", Paolo Bacigalupi パオロ・パチガルピ (Little, Brown) ・2010年全米図書賞児童書部門最終候補作品 ・2011年マイケル・L・プリンツ賞 ・作者公式ウェブサイト http://windupstories.com/ ・出版社内紹介ページ http://www.hachettebookgroup.com/teens_books_9780316056212.htm "White Cat", Holly Black ホリー・ブラック (McElderry) ・"The Curse Workers" シリーズ1作目 ・作者公式ウェブサイト http://www.blackholly.com/ (作品のトレーラーあり) "Pathfinder", Orson Scott Card オースン・スコット・カード (Simon Pulse) ・作者公式ウェブサイト http://www.hatrack.com/ (作品のトレーラーあり) ・出版社内紹介ページ http://books.simonandschuster.com/Pathfinder/Orson-Scott-Card/9781416991762 "Mockingjay", Suzanne Collins スーザン・コリンズ (Scholastic) ・作者公式ウェブサイト http://www.suzannecollinsbooks.com/ "Factotum", D.M. Cornish (Omnibus Australia; Fickling UK; Putnam) ・"Monster Blood Tattoo" 3部作の3作目、(オーストラリアの作家) ・シリーズ公式サイト http://www.monsterbloodtattoo.com/ ・作者公式ウェブサイト http://www.dmcornish.com/ (作品のトレーラーあり) http://www.daviddraws.com/ "Thresholds", Nina Kiriki Hoffman (Viking) ニーナ・キリキ・ホフマン (Viking) ・"Magic Next Door" シリーズの1作目 ・作者参考ページ http://www.fantasticfiction.co.uk/h/nina-kiriki-hoffman/ "Enchanted Glass", Diana Wynne Jones ダイアナ・ウィン・ジョーンズ (HarperCollins UK; Greenwillow) ・邦訳:『メルストーン館の不思議な窓』(原島文世訳/佐竹美保絵/東京創元社/2010.12) ・2011年カーネギー賞ロングリスト ・作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室) http://www.yamaneko.org/bookdb/author/j/dwjones.htm "The Boneshaker", Kate Milford (Clarion) ・作者公式ウェブサイト http://clockworkfoundry.com/ ・出版社サイト内紹介ページ http://www.hmhbooks.com/catalog/titledetail.cfm?titleNumber=1099035&searchString=boneshaker "The Keys to the Kingdom, Book7: Lord Sunday", Garth Nix ガース・ニクス (Allen & Unwin; Scholastic; HarperCollins UK) ・"Keys to the Kingdom" シリーズ最終作 ・作者公式ウェブサイト http://www.garthnix.co.uk/ ・出版社サイト内紹介ページ http://www.harpercollins.co.uk/Titles/28206/lord-sunday-garth-nix-9780007175130 ・邦訳「王国の鍵」シリーズは、現在1〜5巻までが主婦の友社より刊行されている。 "Monsters of Men", Patrick Ness (Candlewick; Walker UK) ・"Chaos Walking" 3部作の最終作 ・作者公式ウェブサイト http://www.patrickness.com/ ・出版社サイト内紹介ページ http://www.candlewick.com/cat.asp?browse=Title&mode=book&isbn=0763647519&pix=n ・2011年カーネギー賞ロングリスト "I Shall Wear Midnight", Terry Pratchett テリー・プラチェット (Gollancz; HarperCollins) ・"Discworld" シリーズのなかの、Tiffany Aching を主人公にした4作目。 ・作者公式ウェブサイト http://www.terrypratchett.co.uk/ ・出版社サイト内紹介ページ http://www.harpercollins.com/features/pratchettbooks/description.aspx?isbn=9780061433047 ・作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室) http://www.yamaneko.org/bookdb/author/p/tpratc.htm "Fever Crumb", Philip Reeve フィリップ・リーヴ (Scholastic UK; Scholastic US) ・「移動都市」シリーズ(Mortal Enginge Quartet)」の前日譚 ・"Mortal Einines" シリーズ公式ウェブサイト http://www.mortalengines.co.uk/ ・出版社サイト内紹介ページ http://www5.scholastic.co.uk/zone/book_philip-reeve.htm ・作品リスト(やまねこ翻訳クラブ) http://www.yamaneko.org/bookdb/author/r/preeve.htm "Kid vs. Squid", Greg van Eekhout (Bloomsbury USA) ・作者公式ウェブサイト http://writingandsnacks.com/ "Behemoth", Scott Westerfield (Simon Pulse; Simon & Schuster UK) ・"Leviathan" シリーズ2作目 ・シリーズ1作目の "Leviathan" は、2010年ローカス賞YA部門ファイナリスト、2009年度アンドレ・ノートン賞最終候補作品 ・作者公式ウェブサイト http://scottwesterfeld.com/ (なお、公式サイトにおいて、推薦作品は2010年度、ファイナリストおよび受賞作は2011年の表示になっています。例年通り、当速報においてもその表示に倣いました) ▼「ローカス」公式サイト http://www.locusmag.com/ ▼公式サイト内発表ページ(他部門のファイナリストはこちらでご確認ください) http://www.locusmag.com/Magazine/2011/Issue02_RecommendedReading.html |
2011年5月11日、2011年ローカス賞最終候補作品が発表されました。2月1日に発表された2010年度推薦作品14作品のなかから、5作品が選ばれています。 ヤングアダルト部門の最終候補作品は以下の通り。受賞作は、6月24日〜26日に開催される Science Fiction Awards Weekend のセレモニーで発表される予定です。 2011 Locus Award Finalists: Young Adult Book "Ship Breaker", Paolo Bacigalupi パオロ・パチガルピ (Little, Brown) ・2010年全米図書賞児童書部門最終候補作品 ・2011年マイケル・L・プリンツ賞 ・2010年度アンドレ・ノートン賞最終候補作品 ・作者公式ウェブサイト http://windupstories.com/ ・出版社内紹介ページ http://www.hachettebookgroup.com/teens_books_9780316056212.htm "Mockingjay", Suzanne Collins スーザン・コリンズ (Scholastic) ・2010年度アンドレ・ノートン賞最終候補作品 ・作者公式ウェブサイト http://www.suzannecollinsbooks.com/ "Enchanted Glass", Diana Wynne Jones ダイアナ・ウィン・ジョーンズ (HarperCollins UK; Greenwillow) ・邦訳:『メルストーン館の不思議な窓』(原島文世訳/佐竹美保絵/東京創元社/2010.12) ・2011年カーネギー賞ロングリスト ・作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室) http://www.yamaneko.org/bookdb/author/j/dwjones.htm "I Shall Wear Midnight", Terry Pratchett テリー・プラチェット (Gollancz; HarperCollins) ・"Discworld" シリーズのなかの、Tiffany Aching を主人公にした4作目。 ・2010年度アンドレ・ノートン賞最終候補作品 ・作者公式ウェブサイト http://www.terrypratchett.co.uk/ ・出版社サイト内紹介ページ http://www.harpercollins.com/features/pratchettbooks/description.aspx?isbn=9780061433047 ・作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室) http://www.yamaneko.org/bookdb/author/p/tpratc.htm "Behemoth", Scott Westerfield (Simon Pulse; Simon & Schuster UK) ・"Leviathan" シリーズ2作目 ・2010年度アンドレ・ノートン賞最終候補作品 ・シリーズ1作目の "Leviathan" は、2010年ローカス賞YA部門ファイナリスト、2009年度アンドレ・ノートン賞最終候補作品 ・作者公式ウェブサイト http://scottwesterfeld.com/ ▼ローカス公式サイト http://www.locusmag.com/ ▼同上、ローカス賞発表のページ http://www.locusmag.com/News/2011/05/2011-locus-award-finalists/ ▼同上、過去の受賞作はこちら http://www.locusmag.com/SFAwards/Db/Locus.html |
2011年6月25日、2011年ローカス賞が発表されました。 SF、ファンタジイ、ホラーの雑誌 Locus の読者投票によって選ばれる賞です。 児童文学関連としては、ヤングアダルト部門があります。 2011 Locus Award Winner:YOUNG-ADULT NOVEL "Ship Breaker", Paolo Bacigalupi パオロ・パチガルピ (Little, Brown) ・2010年全米図書賞児童書部門最終候補作品 ・2011年マイケル・L・プリンツ賞 ・2010年度アンドレ・ノートン賞最終候補作品 ・作者公式ウェブサイト http://windupstories.com/ ・出版社内紹介ページ http://www.hachettebookgroup.com/teens_books_9780316056212.htm (なお、公式サイトにおいて、推薦作品は2010年、ファイナリストおよび受賞作は2011年の表示になっています。例年通り、当速報においてもその表示に倣いました) ▼ローカス公式サイト http://www.locusmag.com/ ▼同上、ローカス賞発表のページ http://www.locusmag.com/News/2011/06/locus-awards-2011-winners/ ▼同上、過去の受賞作はこちら http://www.locusmag.com/SFAwards/Db/Locus.html |