過去ログ

                                Page     109
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼2007年ラサリーリョ賞  やまねこ翻訳クラブ 07/12/20(木) 7:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 2007年ラサリーリョ賞
 ■名前 : やまねこ翻訳クラブ
 ■日付 : 07/12/20(木) 7:02
 -------------------------------------------------------------------------
    2007年ラサリーリョ賞が発表されました

 http://www.oepli.org/esp/actividades/laz_nota_2007.html

 ☆絵本部門(前年までのイラスト部門の名称変更)
  ・最優秀賞 Jesu's Cisneros Laguna "Ramo'n”
        ※Jesus の「u」、Ramon の「o」 の上にアクセント
  ・特別賞 Merce Canals "Una rara habilidad"
       ※Merce の最後の「e」の上にアクサン・グラーヴ
       Roberto Maja'n "El diablo y yo"
       ※Majan の2つ目の「a」の上にアクセント
       公式サイト http://www.robertomajan.com/

 ☆文芸部門
  ・最優秀賞 Luz A'lvarez Garci'a "Alba de Montnegre. Toledo 1490/91"
        ※Alvarez の最初の「A」、Garcia の 「i」の上にアクセント
        Miguel A'ngel Mendo "AETERNUM"
        ※Angel の「A」の上にアクセント
        関連サイト http://www.representacionliterariayartistica.com/Miguel_Angel_Mendo.htm

 絵本部門の最優秀賞を受賞した Jesu's Cisneros Laguna は、1968年サラゴサ生まれ。
 文芸部門最優秀賞の Luz A'lvarez Garci'a は、1961年ルーゴ生まれ。子ども向けの芝居の脚本からキャリアをスタート、2004年に Leer es vivir 賞(出版社の Everest 社主催)を受賞した。
 同じく文芸部門で最優秀賞を受賞した Miguel A'ngel Mendo は、1949年マドリード生まれ。新聞記者、脚本家など様々な職を経験したあと、児童書の作家となる。ラサリーリョ賞は1989年に最初の受賞、さらに2000年に次点に選ばれている。

【参考】
▼ラサリーリョ賞を主催するOEPLI(Organizacio'n Espan~ola Para el Libro Infantil)の公式WEBサイト
 http://www.oepli.org/

▽世界の児童文学賞 第21回「ラサリーリョ賞」(「月刊児童文学翻訳」2002年12月号情報編)
 http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2002/12a.htm#bungaku

▽ラサリーリョ賞受賞作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室)
 http://www.yamaneko.org/bookdb/award/es/pl/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 109